なんかこのところずっと、デスクワークを長時間やってたからか。
腰痛が悪化してしまったの。先月風邪をひいて、クシャミをした拍子にグキってなっちゃって。
2~3時間座るともう、痛みがひどくなっちゃうから。鍼灸院をネットで探して、14日に行ってきたよ。
イギリスは、美容師さんと同じように、鍼灸師やるのも資格は要らないらしい。まあ、まったくの独学でやる人はいないんだろうけど。こちらにある学校で3年ぐらい勉強してから始める人がほとんどだとか。それにしてもちょっとコワイし、症状を説明するのも施術されてるときの会話も、英語では難易度が高いしちゃんと伝わらないとイヤなので。日本の鍼灸の国家資格を持ってる人のとこにしたよ。日本人がやってる鍼灸院、結構たくさんあるみたい。
行ったのは、ロンドン西部のイーリング・ブロードウェイってとこにある鍼灸院で。ウチから電車使って1時間ぐらいかかっちゃうとこなんだけど、なんとなくピンときちゃったんだから仕方ない。このあたりは、日本人がたくさん住んでいる地域なんだってー。
↓2~3個手前の駅、イースト・アクトン駅のホームからの眺め
このあたりは地下鉄も地上を走ってる。ウチがあるあたりとは、建っている家の雰囲気もちょっと違うかな。
で、鍼灸院で。
状態を診せてもらいますね、って骨盤のあたりを指で数カ所おさえたり。前屈したり、背中を反らせるとこをチェックしてくれたんだけど。
先生によると、だいずの今の腰は、腰椎(だったかな?)の関節のところが炎症を起こしていて。この炎症がヒドイやつがギックリ腰なんだけれども。痛みが引いても、炎症が消えずに種火のように残っていて、慢性的に半分ギックリ腰のような状態にあって。風邪をひいたり体が疲れたりすると炎症が悪化する、という仕組みらしい。たしかに、言われてみれば、そんな気がする。
「こういうタイプの腰は、どこへ行っても治せなくてお手上げって言われちゃうんだよね。」
(だいず:えええー?)
「僕は、それをどうやって治したらいいか長らく研究してきたんです。」
(お?)
「2週間に1回ぐらい調整していけば、4カ月ぐらいで治るんじゃないかな。」
(おおお?)
なんて説明を受けて、ワクワクが高まったところで
「さっき診せてもらったときに調整しておいたので、今日はここまで。このタイプの腰にはあまりやれることは沢山ないし。ハーフセッションよりも短いので今日は10ポンドでいいですよ」ですって。。。えええええ?調整ってあのちょこちょこ指で触ってたやつのことかしら?って感じ。あれじゃエレベーターだって呼べないよ?マシュマロだって押しつぶせないよ?ってぐらいの、ホントに触ってただけだったんだよ。
それに、やることないって。。。背中とか足とかマッサージしとけばいいのに。商売っ気がなさすぎてビックリ。
でも、不思議なことに、あれから1週間、微妙に調子は上向いてるような気がするんだよね。ほんとに4カ月で治るのか、まだ信じられないけれど、ためしに続けてみようかな。
帰りはボンドストリートで途中下車して。オットが職場の日本人女性スタッフにいただいたバレンタインのお返しを探しに行ったのだけれど。やっぱりホワイトデー用のものなんて1個もありませんでしたよ。この日、3月14日だったけど。イギリスにはホワイトデーなんてなかった。(バレンタインはこちらでも、愛を伝える日みたいで。バレンタインのコースメニュー出してるレストランも結構見かけたよ。でも、性別は関係ないみたいだし。1カ月後にお返しなんてしない。)
あったのは、派手なのから地味なのから大きいのから小さいのまで、いろんな種類の卵型のチョコばかり。もうすぐイースターだからねぇ。
↓Selfridgesはこんな感じ。
ゴディバも、卵チョコとか、ウサギのぬいぐるみとか。意外とかわいらしいやつ売ってたよ。。。
卵型ってだけじゃなくて、「本物の卵の殻のなかにチョコレートが入っています」なんて自慢げに書いてあるやつもあって。それってうれしいのだろうか。。。イースターってぜんぜんなじみがないので、まったくそのありがたみが理解できません。
日本のデパ地下みたいに、ちょっとした贈り物にちょうどよい、小箱に入ったクッキーとかそういうのはほぼ無くって。
John Lewisで見つけたSugarSinのグミ、ファッジと、ちょっとレトロなキャンディーに決定。
↓パッケージがかわいいよね
イースターが来たらもう春なんだよね。宗教的なお祭りではあるんだけれど、「春が来るぞ、うぇーい!」ていう盛り上がりも含まれているそうで。この部分は、何度も繰り返すけれど、だいずもだんだん同じ感覚を持ちつつあるよ。近所のPrimrose HillやHampstead Heathも、人が増えてきたし。みんなウキウキしてる感じ。
丘の上に人がいっぱい。ここからはロンドンの街並が見渡せて。映画やドラマの撮影でも良く出てくるよ。
この写真のなかで見えるだけでも、ワンコが5匹ぐらい走り回ってるの、分かるかな。
もうすぐ春がくるよおぉ!