東京ではラーメン大好きだっただいずですが。ロンドンのラーメンは博多トンコツばっかりで物足りません。太麺好きなもので、そもそも細麺じゃ満足できないし。しかも、1杯が10ポンド以上しちゃうのがね。日本で食べる2倍ぐらい払って、食べ終わった時の「これじゃない」感があるのがね。日本で食べたラーメンのことを忘れてしまえばそれなりに満足できるんじゃないかと思うんだけれど。それはムリで。どうしても比べてしまう。多くを期待してしまう。
ひきつづきアジア麺にハマっているの
それと比べて、中国とかベトナムとかマレーシアとか、アジア各国料理のお店で食べる麺たちは、その国に行ったことがないので本場の味と比べることはないし。東京で食べたことないものだったり、東京で食べたのより美味しかったりするうえに、1杯8ポンドぐらいのものが多いので。こっちのが食べた後の満足度が高いんです。
だから、前にも同じようなことを書いたけれど。
引き続き、アジア麺をしつこく食べてるよ。
前に書いた、友だちに連れてってもらったベトナム料理屋さんが、職場からバスに乗れば10分ぐらいで行けることに最近気づいて。お昼前にウチを出るような日は、ここに寄ってフォー食べてから出勤したりしてる。
ここのフォーがね。生麺で、フワトロっとしてるの。こんな美味しい米粉麺はここに来るまで食べたことがなかった!(しかし、ベトナムには行ったことないので本場の味と比べてどうなのかは分かりません!)
この質感、伝わるかな??
スープもコクがあって。東京で食べてたのと比べ物にならない。このお店はフォー以外の麺メニューもあって。試してみたんだけれど。やっぱりフォーの、この米粉平麺が素晴らしいよぉぉ!
麺以外のメニューも美味しかったから。夜もおススメです。
あと、最近ヒットだったのは。チャイナタウンにあるマレーシア料理やさん。こんな↓細い路地にあるお店。
麺料理の種類が多くて多くて。どれも食べたことないので、いつか全種類制覇したい!って。メニュー見てるとフガフガ鼻息荒くなっちゃうのよね。
これ↓はたしかPenang Prawn Meeだったかな。エビの香りがすごいです。魚醤みたいに発酵したニオイ。
奥でオットが食べてるのはナシゴレン。
こっち↓はWa Tan Ho。トロトロのあんかけが麺の上に乗ってます。この下はどうなってるんだろうってワクワクするでしょ?
ひょおぉーーー!
なんと、きしめんみたいな米粉平太麺の醤油炒め的なものが下から出てきたよ。色合い的にちょっと意外。でも卵とじっぽくなってるマイルドな「あん」との相性が絶妙、ウマい。
1人でいくならランチなんだけど。チャイナタウンに寄れる用事があんまないのでねー。次いつ行けるかなぁ。フガフガ。
SECRET: 0
PASS: 6fb11fc7f9fa8cc1eb16792566b5944e
うわー!美味しそう…
生まれて初めてフォー食べた時「こんな旨いものがあったのか」となったのを思い出したw
しかしラーメンお高いのね…まぁ日本でも最近高いの多いけどねん(›´-`‹ )