あれはちょうと1年前に、彼女が採用面接に来てくれたのが始まりでした。
短期の語学留学でロンドンに来ていた彼女。ほんとはワーキングホリデー(2年)で来たかったんだけど。イギリスのワーホリは人数が決まってて抽選なのね。他の国は誰でもOKなのにイギリスだけは抽選制。それにハズれちゃって。どうしてもロンドンに住み続けたくてスポンサーになってくれる企業を探してたの。
そのとき我が社はスポンサーの資格は持っていなかったんだけれど。彼女の経歴ならウチでも頑張ってもらえそうで。常に人材不足な私たちですから、ぜひとも彼女に入社してもらいたくて、スポンサー・ライセンスを取得することにしたの。まあ、日系企業として本部からの駐在員の受け入れもできるよう、いつかは取らなきゃならない資格ではありました。
移民法専門の弁護士さんに相談しながら、いろんな書類を集めてやっとこ申請したのが今年の3月。企業内異動(駐在員)のためのビザ(Tier 2 ICT)は比較的簡単だけれど、彼女のためにはTier 2 Generalってのが必要で。でも審査がけっこうキビシくなってきていて、ウチのような事業ではなかなか取得は難しいんだよって言われ続けてきたんだけれど。いろいろ説得材料を用意して臨みましたところ、なんと取れちゃった!
Home Officeの6月9日付けのスポンサー登録企業リスト(→こちら)に、こっそりオットの勤める会社も掲載されておりますよ!やったー。
ライセンス承認のお手紙がHome Officeから届いたのが4月上旬。それから彼女のためのCoS(許可証)をHome Officeから貰って、ビザ承認の連絡が来たのが今月2日、昨日渡英して。で、今晩、お祝いのお食事をしてきたのですー!
ああ、長い道のりだった。1年も待たせてしまったけれど、結果、ちゃんと取得できてよかったよー。これで却下されてたら目も当てられない。。。てことで、お祝いはピカデリーサーカス近くにあるFISH WORKSへ!ずっと気になっていたけれど普段使いするには少しお高いなぁと思っていたのです。行くなら今しかねぇ、的な。
リージェント・ストリートから一本入ったところにあります。この通りの、この緩やかなカーブに沿って並ぶ建物が優雅でとても好き。
この通りも歩道が広いのね。そしてどこの道もガードレールが無い。でも、今日はこんな↑柵が置かれてました。。。これ無い方が広々してて景観はステキなんだけれど。また同じ惨劇が起こらないためにもあったほうがいいね。
お店に入るといきなり、こちらの魚屋さん的、氷の上にお魚並べるディスプレイで出迎えられー、
プロセッコをシュワシュワさせながらの魚介尽くし!
手前のが貝類、エビ、カニの盛り合わせ的なもの。
Fruits de Mer, the shellfish classic of mussels, clams, brown crab, crevettes and oysters, served on a bed of crushed ice
そして、初めて食べるドーバー・ソール!
舌平目なのかな?肉質がプリっとしててウマい。さすが高級魚。
そしてしめくくりのデザートは激甘!半分残してしまったあああ。。。
Treacle and ginger pudding with butterscotch sauce & vanilla ice cream
糖蜜と生姜のプディング、バタースカッチソースとバニラアイスクリーム、、、生姜の存在はあまり感じなかったかも。
魚介の盛り合わせは見た目楽しそうだけれど、食べてみると美味しいけどまあ普通。おススメはメインのお魚かもしれない。
新鮮でおいしい魚介類を食べながら、これまでのお話、これからのお話をたくさんおしゃべりできて楽しいひとときでした。彼女は再来週月曜からの入社です。
ここまでたどり着けて、ほんとうに、ほんとうに、よかった。感無量。