ウィスタブルの海辺でのんびり過ごす週末!さらにカンタベリー大聖堂①

タイトル下広告




この週末はひさびさにドライブ!
我が家御用達のZip Car(レンタカー)で出かけてきたよ。Zip Car、最近駅やバス停でこんな↓広告見かけてたんだけど。今回借りたのもこれと同じ、フォルクスワーゲンのハイブリッドカーでした。
zipcar july 2017
ドライブデビューしたのが、去年の秋だったから。夏はこんなにレンタカーの予約取りにくいとはね!週末は基本予約いっぱいになっちゃってて。この週末のお天気が曇りの予報だったからか、木曜日ぐらいにキャンセルがでたのです。いいお天気だったらサイコーだったんだけれど。曇りだからこそドライブできたのでした。
初の東南方向。もうちょっと走ってトンネル越えたらフランスだー。
whistable map
目的地は、前々から行ってみたかったカンタベリー。と、ついでにウィスタブル・ベイ(湾)!のはずが、いろいろあって結果的にはウィスタブル中心の1日でした。
海に向かって下る坂道、結構好きなんだよねー。あー!見えた見えた!ってワクワクしちゃう。
whistable1
でー。着きましたあああー!海!!
whistable3
砂浜じゃないんだねー石まじり。そのうえ砂が茶色ぽいから、海の色もちょっと黄色や緑色がかって見える。よく晴れたらもっと濃い青色なんだろうけれど。こういう淡い色もまたステキじゃない?この日は20℃行かないぐらいで、さらに曇りの予報だったからか人があんまいない。海に入ってる人もいない。網を持ってなにか(たぶんカニ)を捕まえに向かうチビッ子たちを見かけたよ。
海岸沿いの道には海の家(Beach Hut)がギッシリ。
whistable5
窓?開けてるとこがひとつもなかったのでいま検索してみたら、海の家のレンタル・売買してるサイトが出てきた→Beach-Hut.com
こんな景色の部屋↓が£26000(380万円ぐらい?)。借りるなら夏場1週間で£190だってさ。
Whistable beach hut
たぶん、ホテルとは別に、日中ここでのんびり過ごすための場所なのかな。トイレは公衆のものを使うっぽい。
で、一段上に土手をあがるとこんな景色!
whistable6
看板も電線も、なんにもない。景観が大事にされてる感じするよね。
そしてこんな景色をみながら、この道沿いのホテルでまったりビール飲んじゃった。
Marine Hotel↓はビール醸造所Shepard Neameが経営してるのね。イギリスで現存するいちばん古い醸造所なんだって。
whistable7
ワンコ連れの宿泊客けっこう見かけたよ↑
ワレワレはウィスタブル湾を見ながらウィスタブル・ベイ(と言う名のビール。写真はペール・エール)をゴクリゴクリ。
whistable8
そんな車通りもなく。外のテラス席でコーヒーすすってまったり過ごす人たちや、その向こうを犬を連れて散歩する人たちを見て、だいずたちもまったり。
whistable9
うーん、なんて穏やかなんでしょう。
しかし、これ、まだお昼前だったりします。
ホントはおなかグーグーなのに。12時までは朝食メニューしかなかったので。やむを得ずビールだけなのですよー。ビールを飲み終えたらいよいよお待ちかねのシーフードの時間!は、写真多くなっちゃったので後編で。
▽後編▽
ウィスタブルは、すっごく昔(ローマ人がこの地に攻めてきたころ=紀元前)から牡蠣漁がさかんだったんだって。ここで採れる牡蠣...



>>英国内旅行まとめページへ

ウィスタブルのホテルをBooking.comでCheckしてみる?


ブログランキングに参加してます。
バナーをクリックして応援してもらえると励みになります!
スポンサーリンク
広告




広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク