たぶん、きっとそう。だいずを見張ってる。
昼間ウチにいるときや、外出からまだ明るいうちにウチに帰ってきた直後なんかに、リスがお庭にやってくるようになったのです。しかも大胆にもこんな風に↓すごい近づいてきて、「なあ、ゴハンくれよ」ってこっちをジーっと見てくるよ。
クラッカーをぽりぽり食べて、満足するといなくなるんだけれど。そのすぐあとに別のリスがおねだりにくるの。今行けばクラッカーもらえるぜ、って最初のリスに教えてもらったのかしら?
最初のがいちばん体が大きくてムキムキしてて、顔もなんとなくふてぶてしい。2番目のはそれよりちょっと小さくて顔つきもかわいらしい。そのあとさらに、もうちょっと小さいのが来るの。それがだいずが見分けられる限界なのかもしれないけれど、たぶん3匹。
これが3匹目↓。この子は小さくて、しっぽもまだあんまフッサリしてないし。自転車にもうまく登れない。そして、そんなおチビをじっと見守るさくらさん。
今書いててふと思ったんだけれど。もしかして彼ら親子かしら?最初がパパ、2番目がママ、3番目がおチビ。。。
こうやって代わるがわるやってくるから、クラッカーがあっという間になくなっちゃった。もともと、自分たちで食べようと買ったけれど、なんとなくその後食べる機会がなかったものを、捨てるよりはとリスにあげてみただけなのに。こんな風におねだりされるようになってしまったので、仕方なく今日スーパーで彼らのためにクラッカーを買ってきましたわよ。
まだ、だいずの手から直接受け取ることはないけれど。相当なじんできた気がする。
↓これはパパだな。そして3すくみ風の構図w
今朝は、ママさんにこうやってウチの中からクラッカーを見せたら、立ち上がってその場で足踏みして喜んだの。なによーそのブリッコ。
さらに、今日はおチビがサドルの上でクラッカー食べながら、一瞬止まってこっちジーっとみながらなんとオシッコたらした。。。なんて大胆な。
そして向こうにはプルーンがいっぱい落ちてるの、見えるかな?いよいよ今年も収穫時期がやってきた。去年は8月下旬がピークだったから。今年は1ヶ月ちかく早いな。暑くなり始めたのが早かったからなー。
今年こそ、食べてみようかなあ。リスはプルーン食べてるけど。やっぱクラッカーのほうが好きみたい。
それとね。大胆になってきたのはリスだけじゃないみたいで、、、
見てこれ↓
窓に鳥のフンらしきものが窓にかけられておりましたよ、、、これは、さくらさんへのご挨拶でしょうか???仲良くしてくれるのはいいんだけどさ、ウチは窓の掃除までする余裕ないんだから。勘弁してよ。まじで。
リスたちは、おなかのフサフサぷっくり具合とか、立ち姿がさくらさんに通じるものがあって。見てたらだんだん好きになってきたわ、この子たち。
さくらさんも、最近はリスにウーウー唸らなくなり。ニャニャニャって話しかけるようになってきましたよ。
でも。さくらは窓のこちら側から飛びかかろうとするし、リスもさくらがちょっと動いただけでビックリしてサドルから落ちかけたりしてるから↓リスがいるときは、さくらを庭には出せないなー。
後ろからドラクエXIの戦闘中の音楽が聞こえてる間は2匹が戦ってるみたいでなんだか可笑しい。
お庭がこんなに楽しいとはねー、さくらさん。(ああ、お掃除しなければ。。。)
ウチのなかは雨の日が続くとすぐカビ臭くなったり、乾燥機がボロかったりして不満が多いけれど。この庭を手放したくないからなかなか引っ越す気になれないんだよなー。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
お庭っていいですよね~ 私はお庭を持った事はないんですが、小さいころ家の外にどこからか?ですがカニが来てました。。母がパンをあげてつまんでたのを思い出しました(笑) ドイツの友人宅にはハリネズミが来るらしく、ヨーロッパは遊びに来る動物たちもオシャレですね! リス親子もここに来ればクラッカー。。って覚えたんでしょうね!さくらさんも暖かくみまもって♪