BANGBANGオリエンタル 見学してきたよ

タイトル下広告




最近は平日スーパーで食料補充できていないので。先週土曜は朝からウチには食べるものがフルーツしかなく。(痩せたいって散々言ってるんだからフルーツ食べとけって話ですが)

じゃあ1つ隣の駅近くにあるピザやさんに、試しに行ってみよかーってウチを出たんだけれど。向かう途中で、あ、そういえばBang Bang オリエンタル、見に行っとくべきでは?と目的地変更。電車に乗って出かけてきたよ。

bang bang 1
最寄駅Colindaleから歩いて10分ぐらいかなぁ。

日本なら大きなスーパーで見かけるようなフードコート。ここは隣にMorrisonsってスーパーがあったり、中国系のLoon Fungってスーパーがあったりするんだけれど。スーパーの中にあるわけじゃない。
bang bang 2
中華、韓国、日本、ベトナム、タイと。アジア各国の料理やさんが入ってるんだけれど。日本っていっても基本はそのへんでよく見かける中国系な雰囲気なので。あんまそそられる感じじゃありません。

土曜日だしそこそこ混んでたけれど、席が見つからないほどではない。
bang bang 3

ひととおりお店をチェックしたうえで選んだのはチャーシュー乗せたゴハンと
bang bang 4

水餃子!
bang bang 5

チャーシューご飯が10ポンドぐらい、野菜もそこで買って5ポンドぐらい。水餃子は別のお店で12ポンド。フードコートとはいえそんな安いわけではない。セルフだから。サービスチャージ(12%ぐらい)が無い分だけお安いってぐらい。

味はまあまあ、悪くない。チャーシューは鴨、鶏、豚の3種盛りなんだけれど。豚が皮がカリカリしてて美味しかった!あと、野菜(カイランかな?)もフレッシュで美味しくて。頼んで正解でした。

この隣に中国系のスーパーがあって。
bang bang 6
ここ来ること分かってたら保冷バッグ持ってきたんだどな。

肉コーナーには普通のスーパーでは並んでいないような、内臓系がどっさり。
bang bang 8

意外と楽しかったけれど。わざわざ出かける感じじゃないかも。こういうの、近所にあったら行くんだけどな。


ブログランキングに参加してます。
バナーをクリックして応援してもらえると励みになります!
スポンサーリンク
広告




広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク