先週後半は、急に高熱が出てダウンしてたの。
朝から背中と腰が痛くてダルイなぁと思ってたら夕方急に寒気がして、食欲も完全に消えうせたのが先週の木曜日。で、金、土、日と寝込んじゃった。咳も鼻水も出ないし、いつもの風邪とは様子が違うから。どうしちゃったのかなーって具合が悪くなる直前に何してたか思い返してみたらば。
水曜の昼に塩漬けニシン食べてたんだなー。
(↑左上はキブリングっていう、白身魚のフライです)
その前の週に夏みたいな日が続いたあと、先週になって急に気温が下がったから、明け方体が冷えて目が覚めたりはしてたのよね。だから、体が弱っているところに生の青魚を食べたのがダメだったんじゃないかなー。下痢も嘔吐もないけど、これしか原因考えられない。
ずいぶん前に、鰯のお寿司でじんましん出たことあったから、体調悪いときには食べないように気をつけてたんだけれど。うっかりしてたわ。もしかしてアニサキスだったらどうしようって慌てたけれど、今週になって体調戻ったので一安心。
そして、今週は病み上がりに必ず食べる「だいず的癒しゴハン」を食べて完全復活!
だいず的癒しゴハン
<材料>玉ねぎ1/2個 薄切り、ニンジン小1本 薄切り、じゃがいも小1個 5mm厚、しょうが適量千切り、ベーコン適量千切り
小鍋に切った材料と塩適量、パスタ(細め)を半分に折って入れて水ひたひたで煮るだけ。
野菜からスープが出るけど、好みでスープの素を入れてもよし。パスタの茹で時間+1~2分で完成。
<材料>玉ねぎ1/2個 薄切り、ニンジン小1本 薄切り、じゃがいも小1個 5mm厚、しょうが適量千切り、ベーコン適量千切り
小鍋に切った材料と塩適量、パスタ(細め)を半分に折って入れて水ひたひたで煮るだけ。
野菜からスープが出るけど、好みでスープの素を入れてもよし。パスタの茹で時間+1~2分で完成。
野菜から出たスープがオナカに沁みるんだよねぇ。食べた後体が温まってすごく調子良くなるの。日本に居るときならうどんとかお粥が食べたくなるようなとき、うどんはなかなか手に入らないし、お粥も使うお米が違うからか?うまく柔らかくならないときもあるので。どの国に居てもこの材料なら手軽に作れるから。このレシピ、大活躍してるよ。
そんなこんなで今日、ずいぶん昔だけれどおいしい店情報いろいろ参考にさせてもらった、あの、さとなおさんがアニサキスにあたったって記事を書かれているのを見かけて。
※今後、この記事のアップデート版はnoteに書いていきます※※最新版は、こちら(note)をご覧ください。よろしくです※ 少しポジティブになってきたので、書いてみたいと思います。 ここ1ヶ月半で経験したことを。イヤ、経験してしまったことを。 怖いですよ、アニサキス。これから書くのは「誰でもなる可能性がある」リスクのお...
こんなひどいことになっちゃう可能性もあるんだーって驚いた。一生魚どころかキムチすら食べられないなんて悲しすぎる。だいずもある日突然カニが食べれなくなった歴史があるのでね。キケン。ほんと気を付けないとなーと思いつつも、、、ニシンはこれから(5~7月)が旬なんだよねぇ。ぐぬぬ。