中庭の眉毛猫との交流

タイトル下広告




4月の日記に登場した、眉毛猫のこと。

いちどゴハンをあげたら、ほぼ毎日おねだりに来るようになり。

↓じーっと、辛抱強くだいずがキッチンに来るのを待つ眉毛猫
最初は1日に1回ぐらいだったのが、今は朝昼晩、さらにたまに深夜にも現れるようになっちゃった。仕方ないから、彼女のためにスーパーでカリカリを調達。

だって、さくらさんのゴハンは獣医さんに薦められたダイエットとかアレルギー対応とかのカリカリに、さらにさくらさんのお気に入りの日本で売ってるモンプチをブレンドした、とても割高なゴハンだからさ。眉毛猫は太ってないし。同じのあげてたら我が家の家計に与えるインパクトが大きすぎるのでね。

今は眉毛猫のおねだりには出し惜しみなく、タンマリ食べてもらってる。

スポンサーリンク

半野良?

どこかのおウチの飼い猫かなーって思ってたんだけれど。1日3食もらいにくるし(でも、たまに、まったく来ない日もある)。毎回ハラペコでやってきてガツガツ食べてるから。過去には飼い主がいたのかもしれないけれど、今はこの中庭で半野良的に生きているのかも。

このおウチのあるブロックは、ローハウスっていう、隣の建物との隙間がまったく無い長屋のような造りになっていて。外から直接中庭に入れる通路が無いの。
GoogleMap↓見ても分かるよね?完全に「ロ」の字型のひとつながりの建物になってるのね。

1Fに住んでる誰かに連れ出されない限りはこの中庭から出ることは無いはずで。車に轢かれたり、迷子になったりする心配も無い。

塀の上をつたってウチにおねだりに来る眉毛猫↓隣との塀や生垣は簡素なので猫は自由に行き来できちゃうよ。
庭に小さな物置を置いているおウチもあるから。そういう屋根のあるとこで寝たり風雨をしのいだりしているんじゃないかしら。雨の日は来ないので「どこかでおなかを空かせてるのかなー」って心配したり。でも1日に何度も来ると「また来たのー?」って思ったり。四六時中キッチンの外を気にするようになってしまった。

娘っこ登場

最初は1匹だったのに、しばらくしたら眉毛猫にゴハン出すと、あとからハチワレ猫がヒョッコリ現れて一緒にゴハンを食べるようになったの。
眉毛猫よりも若い女の子。眉毛猫は、この子が来るとゴハン譲ってあげてるから、きっと親子。
娘っこはヒトみしりというか。近づくと逃げていく。だから母ちゃんがいろんなお宅で粘りに粘ってゴハンを貰い、それを娘っこに分け与えているんじゃないかと。猫にだって母の愛(と勝手に妄想し、かみしめるだいず)。

そして娘もようやく一人でおねだりに来るようになりました。

↓食後の母(右)とゴハンのニオイをかぎつけてウチに向かう娘(左)



もうわたしたち、お友だち?

基本的にはゴハン食べたらあっという間にいなくなるんだけど。夕飯のときだけは、だいずがキッチンで夕飯の支度してる間はゴロンと横になってくつろいでいくようになり。
この寝姿、打ち解けてきたのかな、と思うとなんだか気持ちがホクホクする。

だいずも、料理の間、眉毛猫に話しかけたりして。
日に日に眉毛猫が(ぶさ)かわいく思えるようになってきちゃった。

こんなに仲良くなってしまうと、来月引越すときのお別れがツライわね。でも、きっと今までもそうだったように他の住人さんたちが面倒を見てくれるはずだから。なんとか楽しく生きていってほしいな。

こんな眉毛猫との交流、さくらさんはうっすらと気づいているようで。キッチンに来るときは誰か知らないヤツが居るんじゃないかと少し警戒するようになってしまった。オットはそれを「浮気」と「それに感づいた本妻」のようだとからかいますが、そういうことじゃないんです。おなかをすかせた猫がいたらゴハンをあげたい、ただそれだけ。

ブログランキングに参加してます。
バナーをクリックして応援してもらえると励みになります!
スポンサーリンク
広告




広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク



『中庭の眉毛猫との交流』へのコメント

  1. 名前:メリィ 投稿日:2018/05/26(土) 05:10:24 ID:cf83f579c 返信

    眉毛猫さん、少しの間だけでもご飯ほんとによかったねー。うちに来ていたにゃんはうちにはあまり来なくなって(来てるかもだけど私ほとんど家いない。。)お隣の大家さんのお庭に来るようになったらしい。私はご飯をあげようと思ったけどほんとに何もなくてパンあげたら食べなかった(笑)。やっぱりにゃんにはカリカリですかね。。お別れがちょっぴりしんみりだね

    • 名前:soybean 投稿日:2018/05/27(日) 13:49:55 ID:d2958d677 返信

      んーまあ、カリカリは間違いないよね。猫のために作られているものだから。。
      でも、中庭にいるほかの猫で同じカリカリあげても食べなかった子もいて。それはあげた食べ物の種類の問題かもしれないし、他で沢山ゴハン貰った後だからかもしれないし。むずかしいねー、お猫様の気持ちを汲み取るのは。