ソファか箱か、どっちかに居るよ

タイトル下広告




あーごめんごめん、まぶしかった?
(しかし、なぜ足がピーンてまっすぐなってる??)

夜電気消してベッドに入った後で、やり忘れてたこと思い出してリビングの電気付けたら、ソファでこんななってたの。かわいすぎて倒れそうだからやめてぇー。だいたい、だいずたちが起きてるときは箱に入ってて、だいずたちがベッドに入るとソファで寝てることが多いのかなぁ。

しかし、オットがソファでくつろいでると、そのわきにちゃっかり座ってる。これは、、、足から出るフェロモンにつられたのでしょう、ああ、そうでしょうとも。。。(若干の嫉妬

あと、ダイニングでドラクエに夢中になってて、ふと左方向に目をやるとソファに座ってじっとこちらを見ているさくらと目が合うこともあるよ。

このソファもここの家主のものなので。さくらの毛がびっしり付いてしまわないようにひざ掛けを敷いて、さくら仕様になってる特等席なのです。

******
今日は外出から帰ってきたら、ウチの外に救急車が停まってたんだよー。上の階に住むおじいさんが階段で転んじゃったらしい。まだエレベーターが壊れたままだから、怪我をしたその方を救急車に乗せるまで結構大変そうだったし。その間は階段使えないから、ロビーでずっと待ってたの。

その方がお買い物して帰ってきて、荷物運ぶのをウチのお隣さんが手伝ってあげたらしいんだけど。先に荷物を上にもって行ってる間に転んじゃってたらしい。ホントあぶない!やっぱ早くエレベーター直したほうがいいよー。

故障したままでもだれも困ってないのかと思ってたんだけど、、、お年寄りには大変だよー。だいずも見かけたらお手伝いしなければ。こちらの人たち、困った人にはどんどん声をかけて手伝ってあげてて、そゆのすごくいいなって思う。だいずたちがさくらを連れてロンドンに着いた時も、地下鉄のホームへの階段で通りかかった人たちがスーツケースを運ぶの手伝ってくれたのも、すごくありがたかった。声をかけていいものか迷っちゃって、そっと見守ってしまったりするんだよねぇ。。。見習わなければ。
おじいさんが搬送されたあと、お隣さんと階段の掃除をして(というか、ほとんどお隣さんがしてくれた)。今日がお隣さんとの初対面だったのでご挨拶もして。「困ったことがあったらいつでもドアをノックしてね」って言葉もあったかかった。ありがたやー。

ブログランキングに参加してます。
バナーをクリックして応援してもらえると励みになります!
スポンサーリンク
広告




広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク