猫タワー(の巣箱)の魅力に気づき、すっかり箱入り娘になってしまったさくらさんを、どうやったら巣箱から誘い出せるか。それが最近のだいずの課題。
もちろん、おやつやかつおぶしを使えばすぐに誘い出せるけれど。そもそも運動のために買った猫タワーなのに、そこから離れさせるために更に食べる機会を増やしちゃうなんて、本末転倒度1000%でしょ。
食べ物以外で今、いちばん効果を確認できているのは、ひなたぼっこ。
我が家は北向きで、ほとんど日差しが入らないのだけれど。夕方、ベランダのドアを開けると西日が入るのよね。
やっぱりこのオウチに来てからさくらさん、ひなたに飢えているようで。ドアを開けるとあっという間に巣箱から出てくるよ。
ゴロンと横になってポカポカでモフモフなシアワセの塊になったり
風のニオイをクンクンしたり。
台の上に乗ってそとを通り過ぎる車や自転車を見張ってみたり
オットにブラシかけてもらって
しばらく夢心地になったり。
ご満悦なさくらさん。
気に入ってもらえてうれしいわー。
ああ、なんでこんなにかわいいんだろう。(いつものパターン)
おなかのモフ毛を満喫できて、ホコホコに温まったさくらさんをナデナデしながら過ごす午後。こうやって、さくらさんとのんびり過ごすの、ほんとしあわせで。どんどん引きこもりが加速してしまうよ。まあ、しばらく忙しくて一緒にいる時間が短かったのでね。オランダでのお仕事が本格的に始まるまでの間はこうやって、ゆるゆるした時間を思う存分楽しめばいいんだよーって思ってる。(・・・なんていう状態をもう半年も続けているのだけれど。飽きない!)
最近はずいぶん日が短くなってきて。これからどんどん寒くなって曇りや雨の日が多くなるんだろうから。そうしたらこの作戦もつかえなくなりそうね。
昨日は早起きして遠出したんだけれど。5時に起きたらもちろん真っ暗。電車に乗って朝焼けを撮ったのは7時半でした↓
↑窓に映る銀色の物体はオット作のおにぎり!ありがたや。
帰りの電車で夕焼け撮ったのは7時↓
夏場は朝4時ぐらいから、夜は10時過ぎまで明るかったのに。
どんどん日が短くなっていくよ。
冬が近づいてるね。