2021年、明けましておめでとうございます。
あっという間に新しい年が始まってしまいました!
オランダでの思い出は2020年中にすべて日記にしてしまおうと思っていたのに。なんだかこまごま、いろんなことで少しずつ時間を取られてしまい。なかなか落ち着いて書く時間が見つけられないんだよね。
いよいよ大晦日になって、なんとか追い込み頑張ってみたのですが。オットが録画してあった「タイガー&ドラゴン」を見始めちゃって。だいず、観たことなかったからさこのドラマ。すっかり観入ってしまい。
結局未完成のまま2021年を迎えてしまいました。。。
書きたいことはいろいろあるはずなのに。なかなか進まない。
今年はもうちょっと、サラサラっとずんどこ書けるように。このボンヤリした頭をもっとクリアーに、文章力・表現力をどうにかして1ミリずつでも向上させて。この日記だけでなく、ハーブのほうの発信も、厚くしていきます。
「やらなきゃなーどうしようかなー」って頭の中でグルグル考えてるよりも、さっさと取り掛かればすぐにできあがったりするものなんだよね。なにごとも思いついたらロケットスタートを心がけるぞ。
さて、この年末年始は。やらずに終わってしまった恒例行事が多いかも。感染が怖いわけではないけれど。これまでで最高の引きこもりな年末年始だったことは間違いないよ。
結婚記念日
そういえば何もしてないのかもなー、と今振り返って思った。もしかしたら、オットがよくリクエストしてくるハンバーグを夕食に作ったかもしれない。いや、でも日曜だったからな。。。もしかしたら、パエリア作ったかもなーって気がしてきた。でも、写真に残ってないのよね。残念。
クリスマス
毎年恒例の「ゴルゴンゾーラのペンネ」は、だいずが乳製品・小麦粉断ちを続けているため今回は無し。![](https://i0.wp.com/soysdiary.com/wp-content/uploads/2021/01/2021New3.jpg?resize=680%2C521&ssl=1)
去年と同じチキンのオーブン焼きに、バターパセリライスとブロッコリーサラダ。(それにしても映えない盛り付け、、、)
![](https://i0.wp.com/soysdiary.com/wp-content/uploads/2021/01/2021New4.jpg?resize=680%2C568&ssl=1)
ケーキはご近所のケーキやさんで。ショートケーキ、バナナクリームパイ、モンブラン、チーズケーキ。ここ、なかなか素材の味がちゃんとして美味しかった。小ぶりだからいろんな種類が食べれたのも良し。
元旦
例年の早朝・成田山初詣も、オットの実家詣でも無し。![](https://i0.wp.com/soysdiary.com/wp-content/uploads/2021/01/2021New1.jpg?resize=680%2C446&ssl=1)
元旦、床暖にウットリするさくらさん
朝ゆっくり起きて。
お昼ごろに取り寄せおせちをつまみ。
![](https://i0.wp.com/soysdiary.com/wp-content/uploads/2021/01/2021New6.jpg?resize=680%2C606&ssl=1)
今年は婦人画報のおせち
去年から始めた取り寄せおせち、去年のオイシックスのほうが良かったかも。
取り寄せおせちって、こんなんでも結構なお値段するのだもの、いいビジネスだよなぁって思うけれど。少しずついろんなものを食べれて楽しいから。来年も買っちゃうんだろうなぁ。
午後は最近はじめた卓球にオットと出かけ、2時間ほど汗を流し。
夜は雑煮を食べ。
大晦日から観はじめた「タイガー&ドラゴン」を最後まで見て終了。
![](https://i0.wp.com/soysdiary.com/wp-content/uploads/2021/01/2021New2.jpg?resize=680%2C545&ssl=1)
1月2日、ひなたぼっこちゅうのオネムなさくらさん
あ、でもね。寝て食べるだけの年末年始ってわけではなくて。少しずつではありますが、ハーブのほうも進めていて。
この元旦から、東京・東中野のITSUKI Coffee Roasteryさんで、だいずのブレンドハーブティーをメニューでご採用いただいているの。12月はその準備にとりかかっていて、年明けはハーブのほうのお店のブログでそのことを紹介したりもしています。
1日のいろいろなタイミングでほっとひと息、さてもうひと仕事! というときにノンカフェインの選択肢としてピッタリなブレンドハーブティーを、Reflesh & Relaxシ...
なかなか、思うように自分の考えや感じていることを分かりやすく伝える文章が書けないのが悩ましいのですが、、、コツコツやってますので、こちらもぜひ遊びに来てくださいませ。