先週末は、食料品の買い出しと日曜に参議院選挙の投票に出かけた以外はウチでじーっと悲しみに浸ってました。
先週金曜は。
お昼ごろに近所のスーパーに出かけたら、この日は電車が車両故障で止まってて。駅前のバス停に長蛇の列ができてて。(また人身かなぁ、最近多いよなぁ、、、)ってツイッターを開いたら、安倍元総理が撃たれて心肺停止だってニュースが目に入ってきたの。
ウチに帰って午後は安倍さんの無事をお祈りしてました。そういうYouTubeライブに参加したの。ヒプノセラピーをやってる配信者のチャンネルで。自分の気持ちを落ち着かせて、リラックスするためのイメージ誘導をしてくれて。おかげで悲しいけれど、自分の気持ちが不安定になることはなくて。とても助かった。
訃報を見た瞬間、カラダがドーンって重くなったなー。
で、そのあとはずーっと、昨日まで、ツイッターのTLに流れる世界各国からのお悔やみや感謝のメッセージを読んで涙し。安倍さんと交流があった方々が綴る安倍さんとの思い出や安倍さんの人柄がにじみ出るエピソードや写真に触れて涙し。安倍さんの過去のスピーチを聴いて涙し。
自分が感じてることを言語化してくれてるツイートを見つけるたびに、そうよーそうよーそうなのよー!って「いいね」しまくってました。印象に残ったのはトランプさんの言葉。
Few people know what a great man and leader Shinzo Abe was, but history will teach them and be kind. He was a unifier like no other, but above all, he was a man who loved and cherished his magnificent country, Japan. Shinzo Abe will be greatly missed. There will never be another like him!
安倍晋三がどれだけ素晴らしい政治家であったかを知る人は少ないが、歴史が証明してくれるだろう。彼は類稀なリーダー(結びひとつにすることができる人)であり、なによりこの荘厳な日本を愛し大切にする人だった。大いに惜しまれる。彼のような人は二度と現れないだろう。
100万回いいねしたかったわ。
安倍さん、相当頑張ってるとは思ってたけど。知らなかったこともたくさんあることに気づかされ。断片的に知ってたことも、その大きな目的はなんだったのか、安倍さんの実績を総括するような記事を読んで。安倍さん、いままでどうもありがとう!って感謝の気持ちでいっぱいになった先週末。
そんななか日本の新聞・テレビはいまだにモリカケとか根拠ない中傷を続けてて呆れるし。お隣の2つの国では(日本にも一部いるけど)安倍さんの訃報を喜ぶ人たちがいて。だいずが週末見てたのとはまったくの別世界が広がってるの。ギャップがすごくて。日本はどうしてこんなことになっちゃってるんだろう。
今回の事件にかぎらず、腑に落ちないことってたくさんあって。
なにが起こっていて、なにがホントのことなのか、だいずには分からないけれど。すくなくとも、誰かの死を冒とくしたり、病気を揶揄したり、ひどい言葉で人格攻撃するような人は、口先でどんな良さげなことを言ったとしてもダメよね、当然ながら信頼ならない。
なんて思ってるうちに選挙結果が出て。
落ちてほしい人、何人か落ちてたけど。当選しちゃった人もいっぱいいて。なんでこんな人に投票しちゃうかなーってガッカリしちゃったけど。結局、テレビ出演で得た知名度なのかな。少しずつでいいからこういうの変わっていってほしい。
そんな悲しい週末だったけれど。我が家のさくらさんはいつもと変わらない可愛さでだいずを癒してくれたのなー。ほんとありがたい。
ということで。前置きが長くなりましたが、さくらさんの便秘のお話の続きです。
サイリウムを試してみた
5月中旬、獣医さんで浣腸してう●こ出してもらったあと。処方された消化管運動機能改善剤を出された分だけ飲ませたけれど、目に見えるほどの効果はなくて。人参やリンゴのすりおろしをほんのちょっと、手作りゴハンに混ぜてみたりしたんだけれど。すぐ気づいて、食べ残しちゃうんだよね。
獣医さんからはロイヤルカナンの「消化器サポート」を勧められてたんだけれど。今以上カリカリゴハンの比率を増やすつもりはなくて。

獣医さんでもらったサンプル(さくらさんの足元) ブログ用に写真撮ってたら、さくらさん食べる気マンマンになっちゃった
参考にしてるお猫様ケアの本では、便秘対策として、ふすまとサイリウムを油で捏ねたものを食べさせるってのが出てたの。ロイヤルカナンの「消化器サポート」にもサイリウムが使われてるから。
ここはひとつ、サイリウムを試しに手作りゴハンに混ぜてみることにしたのです。

オオバコの種を粉末にしたもの。いろんなメーカーが出してるけれど、探してみると、ニオイやクセがあものもあるみたいで。ニオイ・クセが気にならないって口コミのある商品を選んでみた。
だいずは種の皮でオナカ壊れちゃうからさ。さくらさんは大丈夫かなーってちょっと不安があって。ほんのちょっとだけ混ぜてみたの。ゴハン25gぐらいに対して耳かき半分ぐらい(上の写真のお皿に出してるぐらい)。0.1g以下よ。
効果てきめん、でも、合わなかった
5月31日にサイリウムを混ぜ始めて。6月2日から毎日う●こが出るようになり。
6月8日は1日2回のう●こ。ただし、2回目はやわらかめ。
6月9日・10日は、う●こ出ず。
6月11日から下痢、サイリウム中止。
下痢は11日と12日の2日間のみだから。サイリウムが原因っぽい。食物アレルギーかなぁ。
下痢しても食欲はあったので。12日はウェットのみ少しずつ、13日からはカリカリも食べさせて。ウェットは、いつもの手作りゴハンに乳酸菌入りのウェット(市販品)を混ぜて。
6月16日から普通のう●こが戻ってきた。
その後ずっと、乳酸菌入りのウェットを混ぜてるけれど。う●こは2日に1回。
2日に1回だけれど、う●こは固すぎず柔らかすぎず、ツヤっとしてとてもいい感じで。1回あたりの量が、毎日出てたころよりも多めなんだよね。
5月に獣医さんに行って検査をしたときに、内臓には問題ないことは確認できているので。運動不足のせいで腸の動きが弱くなってるのかなぁって気がしてる。
ゴハンおねだりに、前みたいに立ち上がるのは無理なくできるようになってるものの

ヒトが起きたので、まだ眠いけどオネダリしに来た猫様
ソファのうえには上がらなくなっちゃってるのでね。後ろ足が弱ってきてるのかな。
運動させたいんだけれど。関節に痛みがあるのかもしれないからなー。関節痛対策も試してみようかと思っている今日この頃。
カラダが重いのも良くないと。今までカリカリは1日20gあげていたのを、15gまで減らしてみたんだけれど。体重は5.8㎏(5月に獣医で計ったときからは0.2㎏減)から微動だにしない。
オナカに話しかける変なヒトになっているよ
さくらさんの腸にとって、運動が足りない分をすこしでも補えればと。オナカをやさしくマッサージしてみたいんだけれど。オナカをなでるの、さくらさんあまり好きじゃないんだな。
でも、手を置くだけなら気持ちよさそうにするし。たまに、それをおねだりするような雰囲気を感じるので。

ゴハンおねだりとは違う空気
さくらさんのオナカに手を置いて、「さくらさんのう●こちゃんはどこいったかなぁ?」「さくらさんのオナカちゃん、いつもありがとう。今日もよろしく頼むよ。」と、話しかけているよ。ワレながらなにかしらの一線を越えた感はある。
今のところ目に見える効果はないけれど。

こっちはゴハンおねだり。
いいのです。
ナデナデできるだけで幸せな下僕ですから。