ここも、ツイッターで存在を知ったお店。
先週食べに行ったのね。ここはとっても美味しくて。しかも見た目にも美しくて。ウチに帰ってから写真を見返してうっとりしちゃうぐらい。
次の外出のときにもまたここに行きたい気持ちでいっぱいなのだけれど。まだまだほかにも行ってみたいお店はあるし。悩ましい。
とりあえず日記に書いて、気持ちを落ち着けてみようかと。
スリランカカレーのお店は、ほかにも行ったことがあって。そこもとっても美味しかったので。もうスリランカはこのお店さえあればいいかなーって気持ちになりつつあったのだけれど。
さらに美味しかったの、ここ。
もくじ
小石が多い川!
小石川って地名、前から聞いたことはあったけど。どの辺のことかあまり分かってなかったよ。地名の由来は、このへんに小石の多い小川が幾筋か流れていたためで、室町時代にはもうこの地名だったそうだ。最寄り駅は丸の内線の後楽園駅か、三田線・大江戸線の春日駅。いままで東京ドームに来る時ぐらいしか使ったこと事なかったかもしれない。
駅のある大通りには大きなビルが立ち並んでるんだけれど。
路地を1本入っただけで渋い住宅地が広がってる。
坂道が多くてなんか味わいある街並みのなかに
閑静な住宅街のなかに、ポツポツ、おしゃれなカフェやレストランがあって。
なかなかいい雰囲気なのね、小石川。白金のやや庶民寄りバージョンって感じ?
民家で食べるスリランカカレー
そんな通りを駅から10分ぐらい歩いたあたりにAJICO Salonへの入り口があるよ↓この奥にお店の入り口があるんだけれど。通りからは見えないの。
メニューボードの奥に進んでいくと突き当りの電柱にまた道案内があって↓
正面の白いおウチと、その隣の茶色いおウチの間を入っていくと
白いおウチの後ろ隣にあるのがAJICO Salon。
民家そのまんまな佇まいで。人の家に入ってくみたいでドキドキしちゃった。
2Fではスリランカ雑貨のお店をやってるみたいなんだけど。この日もこの後いつもの予定が入ってて時間に余裕がなかったので。ゴハンだけいただいてきたよ。
民家そのまんま、でもなんだか居心地いい
玄関で靴を抜いて、スリッパに履き替えて。玄関から引き戸を開けた先に続く1間が食堂スペース。2人がけのテーブルが4つ。
11時半のオープンと同時にお店に入って。10分ぐらいで4テーブル埋まっちゃった。うち2人はご近所の常連さんっぽかった。
AJICOめし、えびカレー(1600円)+ライス大盛(無料)をいただきました。
AJICOプレートのチキンカレーは骨付き肉使ってるので避けたくて。
AJICOめし(日替わり)は、前日夜とか当日朝にツイッター(@Ajico92818051)でメニュー告知があるのね。
日替わりでよく登場してるのは、鮭、鯖、えび、合鴨、豚バラブロック、イカとか。これが食べれないと選ぶものが無くなっちゃうから。あらかじめツイッターをチェックしてから出かけたよ。
美味しい、ふりかけが良い
えびカレー!カレーの色、お皿の色、おしぼりと紙ナプキンの色、テーブル、壁にかかった布製のバッグ(たぶん売り物)などなど、なんか全体的に美しく見えるのって、気のせい?
美味しかった記憶がすべてを美しくみせているんだろうかー。
これ、豆カレーも入ってるはずなんだけれど。どの部分が豆で、どの部分がえびかの分かれ目は分からなかったな。でも、それも全く問題ない。
サラサラで、でもコクがあって。すごく美味しいのねー。
とくにライスの右あたり、スリランカのふりかけ(ポル・サンボル)のかかってるあたりがめちゃめちゃ美味しい。
ポルサンボルは、モルディブフィッシュを干した、かつお節みたいなものを使ってるから。日本人の味覚にも合うのかもしれない。
スリランカ、南インドの、さらに南にある島国だからね↓
スリランカって、ルビーやサファイアの産地だったり、紅茶も生産してたり、ぐらいしかイメージなかったけど。
タイムリーにも、つい先週、親中政権の大統領が国外逃亡した国だね。中国からの借金を返せなくなって、大事な港の運営権を中国に取られちゃったのが2017年で、安倍元総理が提唱した「インド太平洋構想」に注目が集まったキッカケのひとつになったらしい。
南インドから入ったタミル人たちとの紛争も過去にあったようだし。タミル人はマレーシアにもたくさん移住してるみたいで。あー、だからマレーシア料理やさんでもロティを出したりしてるんだな、って。ロンドンでハマった「ロティキング」のことを懐かしく思い出したよ。
ここもインスタグラムで見かけてすっごく気になっていたお店。ユーストン駅から歩いてすぐのとこ。シゴト帰り、けっこう遅い時間...
お料理の違いって地理的なものだけじゃなくて、民族とか、宗教とか、いろいろ入り組んでるんだろうなぁって。すごく興味深い。
スリランカ料理はまだ2軒しか行ったことないけれど。どちらも、南インドよりもさらにサラサラ飲めちゃう感じ。
サッと調べた感じ、南インドより使う油が少ない・野菜を多く使う、とか書かれてるんだけど。アーユルヴェーダの影響をたくさん受けている料理ということらしい。
とにかく美味しくて。スリランカ料理のこと、もっと知りたい。
また行くな、間違いなく。