便秘がすこし解消したかな ベッツワンのエイジングケアを試してみたよ

タイトル下広告




春ですねー。

午後は西陽がガンガン射し込む我が家、晴れた日は温室みたいに暑くなっちゃうのに、花粉とかいろいろ飛んでるから窓が開けられないのがツライ。


お彼岸にオットの実家に帰ったときにいただいてきたゼラニウムの鉢がとっても元気で。蕾や葉がたくさんニョキニョキ出てきて。その脇で眠るさくらさんが可愛くて。春っていいなぁ(花粉と黄砂さえなければね)としみじみ思います。


スポンサーリンク

エイジングケアなお年頃

今日は、さくらさんのカリカリごはんのお話。

去年の暮れに、さくらさんの下痢が止まらなくて獣医さんに診てもらったときに。そろそろこういうごはんを試してもよいオトシゴロですよ、と勧められたのがロイヤルカナンの食事療法食「エイジングケア ドライ」(→ロイヤルカナンウェブサイト)。

サンプルとして400gのやつを1袋くれたので。さくらさんに食べてもらったら。結構食いつきよかったんだよね。

夕食後はいつもここで毛づくろい





最近、歩き方がすこしヨボヨボしてて。とくに前足、床に着くときにちょっと不自然な動きがあるし、香箱座りをしてるところをここ数年見ていないので。関節が固くなってるか痛みがあるせいかなーと気になっていたので。

晴れた日は窓際でお昼寝。寝るか食べるかな日々





グルコサミンとコンドロイチンが配合されてるのが良さげで、続けてみたかったものの。

このシリーズ、最近リニューアルしたばかりだからか、Amazonや楽天には出品されてなくてね。(いま検索したら、楽天に出てるの見つけたけど2キロで8480円だった。。。高すぎる。)似たやつで「ロイヤルカナン エイジングステアライズド12+高齢猫用」ってのがあるんだけれど。原材料の1番目がとうもろこしでお肉は3番目なのが微妙なんだよね。

獣医さんで買うしかなさそうだけど、きっと割高なんだろうし。ほかに何か、もう少し手ごろなものがないかな、と探してみたのでした。


ベッツワンを試してみた

それでベッツワンっていう食事療法食に行き当たり。そこのエイジングケアを試してみたのです。

ベッツワンベテリナリー 猫用高齢ケア(シニアケア)チキン2kg(Amazon)

2キロで3200円ぐらい。

実家猫のペルくんが、4~5年前(もっと前?)に膀胱らへんの病気になって以来、ヒルズの療法食を食べてたんだけれど、去年ぐらいからすごく値上がりしちゃって。比較的価格がお手頃だったロイヤルカナンに切り替えたんだけど、最近はロイヤルカナンも値上がりしちゃって。今だとどちらも2キロで6000円超え。

ベッツワンの腎臓ケアは2キロで3500円ぐらいだから。まずはペルくんにベッツワンを試してもらって。

実験台となった実家猫ペルくん、もうすぐ14歳ぐらい?



母によると、食いつきは問題なく。今までは干からびてカチカチだったう●こが、シットリしてきたらしい。

それで、さくらさんもベッツワン高齢ケアをお買い上げ。

いま切り替えて1カ月ちょっとなんだけど。さくらさんの便秘がね、切り替え前は2日に1回だったのが、3日に2回になったの。だからしばらく続けてみるつもり。

便秘解消に、あとはもっと運動してほしいんだけれど。遊びも寝技ばかりで運動になっているかは疑問。





さくらさん的には今までのカリカリ食、ロイヤルカナンのオーラルケアが好きみたいだし。歯垢も気になるところなので、しばらくはベッツワンとオーラルケアとの併用かなぁ。


酸化防止剤がちょっと気になっている

ロイヤルカナンのオーラルケアと、ベッツワンの高齢ケア、見た目はこんな感じ↓

左の大粒のがロイヤルカナン、右の小粒のがベッツワン



いままでロイヤルカナンのこの大粒を、早朝や外出中はカリカリマシーンで出してきましたら。粒が大きすぎるせいか、中の羽根のような部品が割れてしまったので。カリカリマシーンのためにも小粒のものに切り替えたかったんだよな。



だいずも今回、1粒ずつ試食してみたんだけれど。どちらも香料を使っていないので自然な味で。

ロイヤルカナンのほうは歯を当てるとホロッと崩れる、バタークッキーみたいな質感。ベッツワンのほうはオイル感が少なくて詰まってる感じで、噛みしめると味が出てくる。たしかに、ロイヤルカナンのほうが嗜好性があるというか、美味しい感じする。

成分表↓を見ると、やっぱりロイヤルカナンのほうが脂質と水分が多いね。ベッツワンは脂質が少ない分、タンパク質が多くて、キロ当たりの栄養価も高めで、詰まってる感じなんだな。


栄養価的にはベッツワンのが良いのかなーと思うものの。

原材料を見比べて、ベッツワンの酸化防止剤(BHA、没食子酸プロピル どちらも合成)がちょっと気になってる。

ベッツワンのオリゴ糖や酵母エキスが、便秘には効いていそう





調べてみたら、ロイヤルカナンも以前はBHAと没食子酸プロピルを使っていたのが、2021年ごろからミックストコフェロール(ビタミンE)とローズマリーエキスに切り替えたようで。

BHAと没食子酸プロピル、そんなすぐに健康被害が出るような物質ではないものの。なるべく合成よりも自然のものを選びたいし。まだまだカリカリごはん探しは継続しようかなあ。

ロイヤルカナンの価格、しばらくしたらもとに戻らないかしら。

いろんなものが、急激に価格が上がっていくの、ほんと悩ましいね。

ブログランキングに参加してます。
バナーをクリックして応援してもらえると励みになります!
スポンサーリンク
広告




広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク