高熱のあと胃腸炎、さらに味覚障害もあり、まだ完全復活してないのです

タイトル下広告




あっというまに8月も半分終わってしまったー。

ほんと暑いね。コロナ(たぶん)に感染して7月ひとつき、丸ごと寝て過ごしただいずですが、今もまだ本調子じゃないんだよね。

7月初旬に38℃越えの高熱が3日続いたあとに胃腸炎。ネットで調べた限り感染性胃腸炎だな。1週間ぐらい胃がひどく痛んで、寝てる間も痛んで、何を食べても下す。便の色が白い。幸いにも、嘔吐が無かった。その間、食事はウィダーインゼリーと白桃と甘夏ゼリー。

胃腸が落ち着いたころに味覚障害になってることに気づいて。そのまま食欲不振。オナカが空いても、食べたいものが限られてるの。いちばん分かりやすい障害が米の香りを感じられないこと。日本米って香りがないと糊みたいなベトベトしたものを食べてる感じでぜんぜん美味しくないんだな。そのうえ食後感が重くて胃もたれするから、日本米を食べる気が起こらなくて。

最近は、小麦の産地など選べば小麦を食べれるカラダになってきたので。昼間はバゲット、夜は味噌煮込みうどん、おやつは白桃か茹でトウモロコシ、というのがここ1カ月のだいずの食事。味を感じにくくなっているときには味噌味はいいね。味が濃いのでいまの状態でも味わって食べれる。

あと、スーパーで売ってるポテトサラダの濃い味付けが美味しく感じて。毎食ポテトサラダな期間もあったな。今は自分で作ったポテトサラダをバゲットと一緒に食べてる。水出しスパイスコーヒーにハーブシロップを入れたカフェオレ付き。

最近の朝食はこれが定番、ポテサラの上にゆで卵を刻んで乗せるのがお気に入り





いまもまだ胃腸が弱ってるせいで体力も戻ってないのかな、外出すると鼻風邪っぽくなって。頭痛、くしゃみ、鼻水、関節痛が襲ってくる。コロナは後遺症が2~3カ月続くことがあるっていうし。これは後遺症なのか? それともただの夏バテなのか?

とにかくまだまだスッキリしないのですよ。

そんななか、今週は昼過ぎの気温がいちばん上がる時間帯にリビングのエアコンから水漏れ発生。故障かと焦ったけど。管理会社に相談してみたら、通気口を全開にするようにアドバイスされて。たしかに、全開にしたら水漏れは止まった、いまのところ。室内と室外の気圧差の問題らしい。台風が来てるのも関係してるんだろうかね。とにかく今このタイミングでエアコン使えないとか命の危険を感じましたので。故障じゃなくて良かった。いやはや。



それにしても(推定)コロナ、予想を超えるツラさだったなー。日本に住んでる人で、一度でもコロナに罹った人って今どのぐらいいるんだろう? まったく症状が出なかったって人もいるし。なんで?

最近のは弱毒化して重症化しにくい、ウィルスは肺までいくことがほとんどなくて鼻・喉で増殖する、などとは聞いていたけれど。だいずはたぶんそれでした。高熱だけ。痛みが酷くなる前にいろいろ対策したおかげかな、「唾を飲み込むだけで激痛」みたいなことにはならなかったよ。あくびで喉を大きく開けたときにズキッと痛む程度。鼻水や痰、咳はほぼ無し。

高熱と胃腸炎だけっていっても、けっこうキツかったけどね。

高熱が出てる間は病院に行こうか迷って。でも、全身の骨が痛くてダルくて外出なんてどうにも無理で、この状況で病院で冷たく扱われたらもう、その場で息絶えてしまいそうだったし。コロナ以外の感染症も流行ってるとか、検査結果もタイミングによって陽性出たり出なかったり、とかいうのをSNSで見かけてたし。高熱ぐらいでは行く意味をあんまり感じたなかったんだな、弱ってるときに病院に行ったらなにか別の病気まで貰いかねないし。呼吸が苦しくなる、高熱が長く続く、とかなったら病院に行くつもりでいて。

結局、病院には行かずじまい、自宅療養で乗り切ったのでした。

いままで夫婦がお互い風邪やインフルに罹ったとき、となりで一緒に寝てても感ったことなかったんだけれど。今回はオットが高熱出した2日後にだいずもまんまとダウンしちゃって。感染力が強い、ってのも聞いていたとおり。


スポンサーリンク

もくじ

療養中に活躍したモノたち

ということで。だいずが自宅療養中に助けてもらったモノたちをここに並べておきます。これら、インフルのときにも役立つだろうから、今後は常備しておこう。症状がひどくなったら我慢せずに病院に行くべし、だけど。ひどくなる前に自分で少しでもケアして、ひどくならないようにできるのがイチバンだよね。

しぶしぶ撮影に協力するさくらさん




高熱による全身の痛みに

アセトアミノフェンがコロナの発熱に効いて胃腸障害も起こりにくい、というので。飲んでみた。

高熱で全身の骨が痛くて。今までもふつうの風邪やインフルでも熱の出始めに腰や足の骨が痛んだけれど、今回は痛みがほぼ全身で、あばら骨まで痛かった。で、これ飲んだらずいぶん痛みが和らいで救われた。熱はこの薬飲んでも下がらなかったかな。

解熱剤をあまり早く飲むと良くないっていうけれど、あんまりにも全身が痛くて耐えられなかったので。我慢せずに発熱2日目に飲みました。


喉の痛み(予防)に

発熱と同じタイミングで、「ああ、これは喉がこれからすごく痛くなりそう」って感覚が始まって。痛くなりそう、と感じたら飲むようにしたのがこの3つ。



鈴木養蜂園のはちみつ(非加熱)

たまたま母が送ってくれたのがウチにありまして。1回にティースプーン1杯ぐらい舐めた。



●森川健康堂のプロポリスキャンディ(Amazon

喉のイガイガにいいよ、ってお友達に薦めてもらって以来もう10年ぐらい、ずっと愛用しているの。これ、飴としてはなかなかいいお値段するんだけれども、価格なりの良いお仕事してくれる。イギリスにもまとめ買いして持って行ったよ。

近所のドラッグストアでも売ってるけど、Amazonのが安かったりするかな。



●ハーブティー(エルダーフラワー、タイム)

これら飲むと、鼻や喉の炎症が痰となって粘膜から排出されて、鼻・喉に居座ることなく、すーっと出て行ったの。すごい効いてる感あった。ハーブティーは今回の症状にばっちりハマった感覚あり。飲むとジワっと汗かいて。喉もスッキリした。



この3つを飲むと、喉の炎症が痰になって出てきてすーっと消えていく感じで(あくまでだいず個人のイメージです)。こじらせずに済んだのはこれらのおかげと思う。これほんとオススメ。


胃腸炎に

今回に限らず子供のころから、下したときに飲むのは

●古式梅肉エキス(Amazon

強烈に酸っぱいので。蜂蜜に混ぜたり砂糖をまぶしたりして口の中に入れて、白湯で飲み込むのが好き。

●正露丸(Amazon

の2つ。でも、正直なところ「効いてるなー」って実感できるほどではなかったな、今回は。まあ、飲まなきゃもっと悪かったかもしれない、という気もしなくもない。

胃腸がなかなか復活しない、と話したら友人から勧められたのが

●補中益気湯

胃腸の働きが衰えて疲れやすい、病後・術後の衰弱、食欲不振などに良いのだそうで。今月上旬から飲んでみてる。食前に飲むとたしかにオナカ空いてくるけれど。一進一退で、そんなすぐに元気になる感じではない。とりあえずしばらく飲み続けてみようと思ってる。


体調が下降しはじめたら

あと頼りにしてるのはやっぱり葛根湯。ひきはじめの、頭痛や鼻水が始まった時に飲むと症状軽いうちに治せる感じするから。

今回のコロナ始まる前も飲んだし、落ち着いた後でも外の人込みから帰ってきて、頭痛・肩こり、クシャミ鼻水が始まったら飲むようにしてる。ここ最近価格がずいぶん高騰してるけど、葛根湯は常備すべき。



以上、今回のだいず的コロナ対策・セルフケアに使ったモノたちでした。



***

あとね、治りかけの、でも外出も家事もやる気ないっていうダルい期間にインド映画のRRRをU-NEXTで観たよ。3時間も続けて観れるか自信なくて、映画館に行くのを迷ってるうちに上映が終わっちゃったやつ。観れて良かった。

ダンスとか、衣装とかが面白いだけでなく。観た後いろいろ考えてしまった。

ストーリーの部隊がイギリス占領下、植民地だったころのインドなので。出てくるイギリス人たちの、現地の人たちへの振る舞いがほんとひどくて。インドに限らずいろんな国で、占領中の所業がほんとにひどかったんだ、って話は前から知ってはいたけれど。こういう映像で見るとショックだね、やっぱりそうかー、と。「植民地」って言葉。他国に自国民を送って、自分の国にしちゃう、ぐらいの理解しかなかったけど。それだけじゃないよなぁ、と。

不勉強なので実際のところはよく知らないけれど。

植民地だった国って、旧宗主国の言葉を公用語に選んでること多いでしょう? それ、たとえば英語が公用語ならそこで生まれ育てば英語が使えるようになるわけで。英語が通じる国々を旅行したり、さらにはそこで働いたりできて便利だから。ちょっとうらやましい、ぐらいに、いままでは思っちゃってたけれど。

他国の言語で自分の国が成り立ってるって。その国の国民にとっては危ういことだよね。ほかの国から来た人に経済が動かされたり、もしかしたら国が動かされたりしちゃうわけで。外から来た人はその国にこだわる必要なくて。その国がダメになったら他の国に移ればよい、思い入れが無い。そんな状態で国が豊かになるだろうか。

日本人が、日本の国がダメになったからって、他の国に行っても。受け入れてくれる国はあるだろうけれど、保護はしてくれないよ。生活保護制度がザルな日本と違って。

それであらためて、アフリカや中南米や中東から欧米各国に押し寄せる難民や違法移民のこと、内モンゴルの漢語教育義務化のこと、ウイグルのことなどなど、いろいろ思いを巡らせて。自分の国の言葉を持つってことの意味を嚙みしめた。

英語を話せることってそんなたいした強みにはならないんだわ、特に日本を出ると。何かやりたいことがあったり、能力があったり。それを生かすために英語が使えると便利なわけだけど。使えなくても、通訳とか翻訳とか、誰かに頼んだっていいわけで。

日本という国が日本語を話す日本人によって成り立っているおかげで。日本の文化が守られて、日本に興味を持ってくれる他国の人が増えることで日本語が話せることや日本人であることが強みにもなる。

日本に生まれ育ったのって、それだけで恵まれたことだよなと。あらためて思ったよ。

まあ、だからといって日本がなにもかも素晴らしいわけではないけれども。これからどう変わっていくのかも分からないけれど。

RRRを観たことをキッカケに、最近はそんなことを考えていたよ。

ブログランキングに参加してます。
バナーをクリックして応援してもらえると励みになります!
スポンサーリンク
広告




広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク