イギリスに、さくら(猫)を連れて夫婦で入国したのが去年の2月10日。
あれからもう1年かー、はやい。でも最近の1年のなかでは、いちばん中身の濃い1年だったような。
1周年目の、今年の2月10日は、なんとなく体調が悪くて仕事お休みしてウチでゴロゴロ。
2月11日はオットも休みだったので、ひさびさにロンドンアイとか、ビッグベンのあるあたりに出かけてみたよ。写真におさめたくなるような眺めがいっぱいのロンドンだけれど、やっぱりここら辺の景色は群を抜いてゴージャスだなーとあらためて思った。
テムズ川沿いだから視界が急に開けて川面はキラキラしてるし。ビッグベンや国会議事堂の尖がった屋根はお城みたい。大きな観覧車もあって。
絵本の世界のような光景が広がってる。
このあと胃痛と頭痛と腰痛がやってきて、さらにお腹も下しちゃって。この週はまるまる寝込んじゃったよ。
咳も鼻水も熱もないし。。。でも風邪なのかなーこれは。レンジで暖めるタイプのカイロで体を暖めたらラクになってきたから、冷えと疲れが溜まってたのかもしれないね。
体調不良のおかげで、あわただしい毎日から少し離れて。この1年を振り返ったり、友だちのブログやメールで近況を知ったりして。みんな着々と、なにかに向かって進んでるんだなーって。だいずはこの1年、とくに後半は慌ただしくて目の前のことをこなすので精一杯だったけど。こんなでも、すこしずつどこかに向かって進んでるんだろうか―なんて。ベッドのなかでウトウトしながら考えて過ごしました。
そんなこんなで、1年のおさらいをする時間を取れて。これから1年またガンバローって気持ちになれちゃった。
そういえば、今ちょうど、旧正月なんだよね。自分では意識してなかったけど、なんか強制的意に「ゆく年くる年」させられたような気分です。
11日のビッグベンのあとに、Sohoのチャイナタウンにも行ったので、無意識のうちになんか影響受けちゃってたのかな。
フリーペーパーで「London’s Chinatown hosts the largest Chinese New Year event outside Asia」(ロンドンのチャイナタウンで開かれる旧正月イベントは、アジア以外では最大の規模)とか紹介してるの見かけたから、そうとう盛り上がってるのかと思ったけど。。イベントは8日だったようだし、この日はそんな混んでなかったな。せっかくチャイナタウンに行ったんだったら、飲茶したかったのに。その前にNational Gallaryでランチしちゃったので。中国系スーパーで辛ラーメンと白菜だけ買って帰りましたよ。
National GalleryのNational Dining Roomでランチしたんだけど。本館じゃなくて、隣のSainsbury館に入ってるからか、トラファルガー広場や本館は観光客で込み合ってるのに、このレストランは空いていてとても快適でした。
↓だいずが食べてるのはフィッシュパイ、10ポンドぐらい。(パイといっても、パイ生地は1グラムも入ってないよ。マッシュポテトの下にサーモンとかタラのフレークが入ってて、オーブンで焼いたもの)
オットが食べてるのはソルトビーフのサンドイッチでこれも10ポンドぐらい。周りのパブで食べるよりもちょっと割安で、でも美味しかったよ。
そういえばここ、ガイドブックではアフタヌーンティが紹介されてたんだった。ケーキもいろんな種類があって、なかなか良さげだったから今度来たらお茶にしよう。
なんだか今日はもわっとした内容だけれど。
1年で貯まった毒や疲れを体から出して。脱皮して。新しい1年に向けてガンバルゾーっていう今の気持ちを忘れないように書き留めておこうと思ってね。