
キチュリとブナキチュリ、ベンガル料理のモジャセットと魚のカレー
花粉、相変わらず猛威をふるってませんか。ホントに花粉なのかなーと疑いたくなるくらいに、攻撃的な症状じゃない?多いだけでこ...
花粉、相変わらず猛威をふるってませんか。ホントに花粉なのかなーと疑いたくなるくらいに、攻撃的な症状じゃない?多いだけでこ...
花粉、ほんとひどくないです? だいず、例年は鼻がすこしグズグズするぐらいで。ハーブティと、たまに小青竜湯(漢方)に...
いつもは、インドランチを食べに行った話を書くついでに、前書きで近況を書いたりするんだけれど。なんとなく、書きたい近況がた...
あっという間に2月が終わってしまう。 何やってたのか、すぐには思い出せなくて。ボケっとしてるうちにもう今年も2カ月...
2023年も相変わらずだいずの南インド・ミールス熱は続いているのですが。なぜだか毎日があっという間に過ぎてしまうので、食...
去年12月初旬、イベントの準備でドタバタしてるときにさくらさんが下痢になったときの話。いまはもう元気だけども、ほんと大変...
ここ数年、1月にこのテーマでなにかしら書いているので。もう1月が終わっちゃうこのタイミングではあるけれど、あとあとの振り...
去年は、インドらへんのゴハンをものすごく食べ歩いた1年で。 南インドのベジがもともと好きだったんだけれど。 ...
去年は、外出のたびにインドやその周辺のお料理を食べ歩いたなかで。 ポジマサさん、なんどりさんは別格で。外出ついで、...
だいず的南インドのゴハンブーム、本格的に火が付いたのは今年の初夏ぐらいからだったので。もしかして、涼しくなったら冷めちゃ...