最近、浅草あたりに定期的に行く用事ができて。しばらくは月2回ぐらいのペースで浅草方面に行くことになりそうなのね。
で、最近のだいず的南インド料理ブームが再燃してからというもの、ずっと行きたかった御徒町のベジキッチンに、やっと行ってきたよ。7年ぶりだよ。
JR御徒町駅の南口から東に向かって、昭和通りの上を走る首都高速をくぐってお店に向かいます。
この先にあるジュエリーの学校にしばらく通ってたの、もうすごく昔のことみたいで。懐かしい風景。
イギリスもオランダも、車がガンガン走る大きな道は人が歩くような場所には無かったので。今見ると、すごく日本(もしくはアジア?)っぽい感じがする。
昭和通りを超えると、一気に建物が古くて小さくなる。その中にあるよ。
7年ぶりのベジキッチン!
VEG KITCHEN(facebook)

店の前のブルーのママチャリでデリバリーする姿がかわいかった
もともとは昭和通りの西側にあるベジインドなお店で働いてて、その店のオーナー(だったかな?)と喧嘩して飛び出し、自分のお店を作ったって。お金そんなないから、お店の内装とかそんなお金かけれなくて、って言ってたような記憶。

店内のテレビではインドのドラマを映してる
お店の作りはそのときのまま。なつかしすぎる。
ランチのセット内容も同じ。

カレーはホワイトボードの5種類から選ぶのも、その中にサンバルとラッサムが入ってるのも変わらず。

ランチカレーの種類は、お店のfacebookにホワイトボードの画像を毎日アップしてるので。事前にチェックできるね。だいたいいつも、①が豆、②が野菜、③がカッテージチーズのカレーっぽいな。7年前のオープンの頃のほうが、もうちょっと変わった、「どんな味だろう」ってワクワクするものがあった気がする。で、さんざん悩んで注文してみると、お店の人が「こっちのがオススメよ」って別のをオススメしてくれたりして。
今のほうが初めての人にもわかりやすい取り揃えになってるから。それがサービスランチとしては正解と思う。ちょっと変わったのはディナーでいただくべきね。
だいずはひとまずカレー2種類のBセット(カレー2種+サラダ+ナンかライス+ドリンクで850円)、カレーは②と④、ライスとホットチャイをお願いし。

パパド(薄焼きせんべい)やアチャールなどの添え物なしの、シンプルなカレー&ライス
野菜だけなのにしっかりコクがあって、じわじわと辛くて、食べた後に頭皮がじっとり汗をかいちゃってる、7年前と変わらないベジキッチンのカレーをあっという間に平らげてしまい。

左が④サンバル、右が②ジャガイモとナス
ところが、メニューの下のほうに「追加カレー(小)200円」とあるのを発見。
もう1種類カレーを追加しちゃったよ!

①マリカ豆のカレーとライスのお代わり
Bセット850円に小カレー追加で、Cセット1050円になるのね。すばらし。
食後にいただくホットチャイがね。気合のまったく入っていないマグカップで、しかもたぶん作り置きだから熱々ではないのも相変わらずで。(でも美味しいんだよ)

写真撮る前にあっという間に飲み干しちゃった
お国の言葉で鼻歌うたったり、おしゃべりしたりしながら働いてるのも7年前と変わらない。
この、自由な、力の抜けた、おおらかな雰囲気がすごく好きなんだよなー。店主さんの人柄が出てる感じがする。ずっとこのままでいてほしいから「店員がおしゃべりしてるのがケシカラン」みたいなヒトは足を踏み入れないでほしい。
7年前よりもスタッフさんも増えたっぽいから。店主さんはお店に出てないのかなー、出てたとしてもだいずのことは覚えてないよなー、って思っていたのだけれど。
だいずがカレーを3種類飲み干したころに店主さんが出てきて「ひさしぶりだねー」って声かけてくれたの、すっごくうれしかったなぁ。
「ラッキーキャットくれたよね、まだ飾ってるよー」って。
だいず、そう言われるまですっかり忘れてたんだけれど。
ベジキッチンがオープンしたのって、ロンドンに先に行ってたオットから、ロンドンのお店に置くのに良さげな招き猫(ラッキーキャット)を調達しておくよう頼まれてたのとちょうど同じ頃で。せっかくだからベジキッチンにも、って差し上げたのだった。
インドの神様たちと一緒に飾ってくれてた張り子のラッキーキャットは何度も水拭きしたのか、顔のところが剥がれてしまったようで。。。

え?こんな子だったっけ?ってことになっていたけれど。

顔を書き足して置き続けてくれたことに感激しちゃうし。
そのあと店主さんがスタッフさんとお国の言葉で話す言葉のなかに「ラッキーキャット」って単語が入ってるのが何度か聴こえてきて。「このお客さんがラッキーキャットくれたんだよ」とか話してるのかなーって。それもなんだか嬉しかったし。
その日の夜ウチでオットにこの招き猫の写真見せたら、スペインの残念な壁画修復みたいだって言われて。それもまたツボだったりして。
ずっと気持ちがホンワカして、いい1日だったよ。
御徒町から浅草まで歩いてみた
ランチいただいたあとは、浅草までお散歩。
赤い★のベジキッチンから、緑●の亀十(浅草の和菓子屋さん、ここがこの日の目的地ではないけれどね)まで歩くと30分ぐらい。
途中、渋い商店街があったりして。

街並み見ながら散歩するのが楽しい。
いよいよお散歩に良い季節になったし。
これからしばらくは月何度か、定期的にこのあたりに行くことになりそうなので。いろいろ食べたり歩いたりするの、すごく楽しみなのです。