7月23日~9月5日の期間限定で開催されてる「NL HOUSE」っていうイベントに出かけてみたよ。NLはオランダ=Netherlandの略称。
場所は、東京芝浦(最寄りJR駅は田町)にあるSHIBAURA HOUSEで、在日オランダ大使館との協働プロジェクトなんだそう。
SHIBAURA HOUSE お知らせ「NL HOUSE」
NL HOUSE
日本とオランダの文化関係者間の交流が主みたいだけれど。一般の人も展示を見たりして楽しめるっぽかったので。どんなものか覗きに行ってみたの。
7月の祝日、お昼ごろにお邪魔したんだけれど。とくにゲストっぽい方々は見当たらず。なので、中をざっと見学しただけ。時間が早すぎたのかなぁ。。。
1Fはこんな感じ↓
リビング風の空間があったり↓
オランダといえば外せない、ミッフィーももちろん居たよ↓
2Fはミーティングスペースみたいになってて
Sweet Hirado関連の展示もあったんだけど。展示をざっと見るだけではあまりピンとこず。
全体をささっと見ただけで終了してしまった。このあと近くにあるレストランのランチ食べるのもすごく楽しみにしていたので、、、滞在時間10分ぐらいで切り上げて、ランチに向かってしまったわー。
で、いまさらながらSweet Hiradoのサイトとか見てみたら。
Sweet Hirado
めちゃめちゃ素敵でときめいてしまったよー。
昔から異文化がたくさん到着した長崎平戸で。ヨーロッパなど異国文化の影響を受けながら平戸で菓子文化が発達したんだそうで。200年前には平戸藩主が「百菓之図」というのを作らせてるんだけれど。その平戸のお菓子文化に影響を与えたオランダと日本の菓子職人さんたちが協力して、現代の平戸菓子を作ろうっていうのがSweet Hiradoプロジェクト、なのかな。
「百菓之図」が一部、Sweet Hiradoのサイトに掲載されてるんだけど。すっごいかわいいの。このプロジェクトに参加されてる蔦屋さんのサイトにも「百菓之図」が出てるので。ご興味あればこちらもぜひ。
上の写真は、このプロジェクトでできあがったお菓子たちなんだけど。ネットでお取り寄せできるみたい。
長崎には行ったことなくて。これ見てたら行きたくなってきちゃった。
8月18日からはNL HOUSEの一般向けガイドツアー(1人1500円、要事前予約)が始まるようで。展示の説明をしてもらえて、Sweet Hiradoのお菓子(1種、どれが出るかはお楽しみ)とオランダのロースターから取り寄せたコーヒーがいただけるって。
NL HOUSE「ガイドツアー&Sweet Hirado」
オットを誘ったけどあまり興味ないみたいだったので。ひとりで行っちゃおうかしら。