だいず的エビのココナッツミルクカレー レシピ覚書

タイトル下広告




エリックサウスのレシピ本、すごく重宝していて。

最近、この本↓を買ってからウチでインド料理を作る頻度が爆上がりしており。 「南インド料理店総料理長が教える...

この本がだいずがウチでスパイスカレーを作るときの基礎になってるのだけれど。そこに少しアレンジを加えたくなってきたのと。

もともとクリーミーなエビカレーが大好物なだいずですが、この本↑にはエビカレーのレシピがないので。ココナッツミルクとホールスパイスを使ってるレシピをいろいろ探して。

いくつか試したうえで、だいずの好きなスパイスを盛り込んだ、だいずオリジナルにたどり着き。いまのところこれで満足してるので。レシピのメモをウッカリなくしちゃう前にブログにあげておこう。

基本的な作り方は、上のレシピ本で披露されていることと一緒で
  1. ホールスパイスを油で熱する
  2. 基本の野菜とパウダースパイスを加える
  3. 具などを加える
っていう3ステップ。


スポンサーリンク

ココナッツエビカレーのレシピ



材料

油 20g

1)ホールスパイス
鷹の爪1本
マスタードシード  小さじ1/2
フェンネル     小さじ1/4
フェネグリーク   ひとつまみ
シナモンスティック 3cmぐらい

2)基本の野菜&パウダースパイス
玉ねぎみじん切り     70g
ニンニクみじん切り    4g
ショウガみじん切り    4g
トマトざく切り      100g
基本のスパイスミックス  大さじ1
(エリックサウスの本に出てる配合。カレー粉でも良し)
タマリンドペースト    4g

3)具など
ココナッツミルク    100㏄
水           50㏄
塩           4g
エビ          130g
香菜 きざむ      適量

工程

1)油にホールスパイスを入れて蓋をして加熱。マスタードシードがひととおりはじけて、フェネグリークが茶色に焦げ色が付くまで。(焦げすぎないように)

2ー1)基本の野菜(玉ねぎ、ニンニク、ショウガ)を加えてしんなりするまで炒める。玉ねぎがアメ色になるまで炒める必要はない。

2-2)トマトを加えて、トマトの形が崩れて全体がペースト状になるまで炒める

2-3)ミックススパイスとタマリンドペーストを加えてなじませる

3-1)ココナッツミルク、水、塩を加えて温まったらエビを加え、エビに火を通す

3-2)香菜を加えてざっと混ぜて火を止める。



簡単に美味しくできるので。エビが安くなってると作ってしまう。

ブログランキングに参加してます。
バナーをクリックして応援してもらえると励みになります!
スポンサーリンク
広告




広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク