さくらさんと無事に帰国したよ

タイトル下広告




昨日の朝、成田着の便で日本に着いて。さくらさんの検疫検査も何事もなく終了し。東京に借りたウィークリーマンションに着いたのが昨日のお昼すぎぐらい。

これを書いてるの、東京2日目の午前4時ごろっていう絶賛時差ボケ中のだいずですが。もうさくらさんも新しいおウチにずいぶん慣れて。


目元や鼻先や口元が擦れて赤くなったり、血がにじんだところは黒ずんでたりして試合後のボクサーみたいな顔してるけど元気にしてるよ。

さくらさん、おつかれさま。ほんといい子だわー。かわいすぎるわー。


スポンサーリンク

もくじ

合計18時間の旅でした

アムステルダムのホテルを出てから、東京のウチに着くまで、18時間の旅。

ちょうど着陸のころに東京を台風が通過するかもって話を出発直前に聞いて。成田に着陸できないかもなーなんて身構えてたんだけど。結果、アムステルダムの離陸が、機体変更(使う飛行機を直前に変えたらしい)で2時間ちかく遅れたおかげ?で大雨が降りおわったあとに成田に着いた感じなのかな。

成田着は50分遅れの9:30ごろ。そのあとだいずがさくらさんの検疫検査を受けてる間に、オットはスーツケースが出てくるのを待って。税関では別送品(船便)の申告書とさくらさんの輸入に関する書類(日本の検疫検査後に貰う)を提出し。

ゲートを出たあとは別送品(船便)の申告書(受理印が押されたもの)を窓口に提出、2人で3つスーツケースを持ってきたので1つは宅配便発送して。

空港を出たのが11時ごろ。大雨で電車に遅れが出ていて乗りたかった電車は30分遅れの出発でした。


さくらさん、よく頑張った!

さくらさんは本当によく頑張ったよ。

今回は2度目の飛行機だし、1年前にはフェリーにも乗ったし。オランダのおウチではベランダでたくさんひなたぼっこして、外の物音にも慣れたハズだから。今回は穏やかにいけるかな、と期待してたんだけれど。

そんなことはなかったね。
空港のゲート前で搭乗待ってるときからすでに緊張でハァハァ、口呼吸が始まり。飛行機に乗ってる間はしばらく落ち着いてたけど。着陸後は空港でも電車に乗ってる間もずっと呼吸が荒くて、たまに口呼吸。ときどき思い出したようにキャリーのメッシュ部分にグイーっと顔を押し付けて外に出ようとしてたから。

↓キャリーのメッシュ部分は伸びちゃうし(分かるかな?)


↓メッシュで擦れちゃったお顔が痛々しい(涙

でもね、渡英したときは飛行機のなかでおトイレいちどもしなかったけれど。今回は、だいずが要領を得たこともあり、オシッコ1回してもらえたのが嬉しかった。これは、さくらさんのカラダへの負担をずいぶん減らせたんじゃないかと、だいず的には達成感いっぱい。


日本は蒸し暑いね

今日は台風だったこともあるのかな。ものすごい湿気で。オランダのあのカラっとした空気が恋しくなっちゃった。気温の高さというよりは湿気の高さで息苦しくなるような暑さが辛くて、エアコンを使わずにはいられない。でもエアコンつけると体が冷えちゃって。

これ、慣れるまでしばらく体調崩さないように気を付けないと。


アナウンスが丁寧すぎてうるさいよ

電車に乗ってる間、さくらさんがおびえちゃうのって、他の乗客さんがそばを通りかかるときと、アナウンスが流れてるときだったのね。ほかのお客さんがいるのは仕方ないとして。アナウンスはねー、さくらさんをお連れする身としては、ほんとカンベンしてほしかった。

きっと、満員電車対策とか、駅のホームが狭すぎて誘導しないと人が溢れちゃうとか、そういう事情があってのきめ細かいアナウンスなんだとは思うけど。次の駅名とか、駅近くの施設とか、乗り換え案内とか、足元注意とか、ベルなった後に更に「ドア閉まります」って言ったりさ、そしてすべて音量がかなり大きい。丁寧にしてくれてるんだとは思うんだよね。前は気にならなかった気がするんだけどなー。久々に乗ったせいかな。

そのうえ、今日は大雨で遅れてたから「お急ぎのところご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした」って駅ごとに毎回言うんだもん。大雨のせいなんだからさ、そんな謝る必要ないんじゃないのかな。大雨でも遅れず運行できたとすれば、それはそれで有難いことだけど。それで謝ってたら、平常時なんて遅延しないのがアタリマエ、みたいな。そういう期待を育てちゃわないかな? 遅れることだってあるって思えてたほうが乗る側も気持ちがラクじゃない?

あと、車内の液晶も情報がずいぶん増えて、パッとみたときに分かりにくくない? 中国語や韓国語でまで表示する必要ってあるのかな。日本人以外の人のことを考えると、アルファベットの表示時間を長くしたほうが便利に感じる人の数は多そうに思うんだけどな。どうしてこの2ヶ国語を特別扱いするのかが分からない。そちらからの旅行者がそんなに多いのかな? としても、アルファベットでいいんじゃ? アルファベットが読めない人が多いってこと???


ゴハンが美味しいよ!

今日はお昼はラーメン、夜は近所のスーパーでお寿司やお惣菜を買って食べたんだけど。ラーメン1杯700円とかさ、ロンドンやオランダの半額なのに、もちろん日本で食べたほうが美味しくてコスパ最高だし。スーパーのお寿司ですら(って言い方もシツレイだけど)、酢飯がふっくらしててネタも新鮮。感激したー。

そしてそして、スーパーやコンビニで。アタリマエだけど、日本の食材がいっぱい並んでるの見て興奮してしまった。

だけどスーパーは通路が狭すぎて歩きにくいし。なんでも種類がいっぱいありすぎて。ちょっと過剰だなーって感じちゃった。これはそのうち慣れるんだろうけど。


お風呂が快適

今のおウチは追い炊き機能はないんだけれど。それでも今日は湯船に浸かっちゃったよ!温まるねぇ。バスタブが大きすぎず、深さが十分あって、湯が冷めにくい。

タイマー付きの浴室乾燥などなど、換気機能も充実していて。

だいたいのことは現地で手に入るものでなんとかやりくりしてきたけれど、お風呂だけはね。やっぱり日本のお風呂はシアワセだー。



***

4年4ヵ月ぶりの日本に興奮気味のだいず、今日感じたことを残しておきたいなーと思って。まさに”日記”です。さくらさんの手続きのこととか、オランダ最後のお散歩とか、お引越しで感じたこととか、まだまだいろいろ書きたいことはあるけれど。今日はここまで。

ブログランキングに参加してます。
バナーをクリックして応援してもらえると励みになります!
スポンサーリンク
広告




広告




シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク



『さくらさんと無事に帰国したよ』へのコメント

  1. 名前:たま 投稿日:2019/06/30(日) 08:45:27 ID:ce291e3d6 返信

    だいずさん、さくらさん

    おかえりなさい。久しぶりの日本ですね。さくらさんが、緊張しつつも無事に帰れてよかったです。怒涛の東京生活の始まりですね。また余裕が出たら、だいずさん目線での東京を書いてくださいね。

    • 名前:soybean 投稿日:2019/07/02(火) 15:55:38 ID:8fcdd51f1 返信

      たまさん、ありがとう!
      東京生活がいよいよ始まったよ。たった4年離れてただけで、それよりもずっと長く住んでいた場所なのに。
      いろんなことが新鮮だったり、不思議だったりする、自分の感じ方が面白いなーって思うよ。
      そのうちに慣れるのかなぁ。

  2. 名前:yspringmind 投稿日:2019/07/01(月) 20:55:52 ID:ab7b93412 返信

    だいずさん、こんにちは。遂にオランダを去り日本に帰国ですね。長旅、確かにさくらさん頑張りましたね。試合後のボクサーみたいな顔とはうまいことを言うなあと、思い切り笑わせていただきましたが、お鼻がちょっと痛そうです。ごめんね、さくらさん・・・。
    楽しい日本の生活をお楽しみくださいね。

    • 名前:soybean 投稿日:2019/07/02(火) 16:05:47 ID:8fcdd51f1 返信

      yspringmindさん

      こんにちは。
      うふふ、ほんと、顔の惨状だけじゃなくて疲れ果てて灰になったような様子が試合後のボクサーそのものだったんです。
      でも深いキズは全くなかったので、昨晩ぐらいから擦れたところの皮膚がはがれてきて。いつもどおりの美貌が復活してきましたよ。

      今は、街に出ると美味しそうでコスパの良いお店が溢れていて大興奮。久々に食べたいあれこれを食べつくすまで何日かかることか。
      だいず増量の予感です。