今月で15歳になったさくらさん。
小さなころからジャンプが苦手であまり高いところには飛び上がれず。キャットタワーも柱と壁のあいだに挟まって、腕で登っていたぐらいだからね。
歳を重ねて、さらに飛び上がれなくなってきて。いまはソファの上ですらジャンプしなくなっちゃったし。たぶん後ろ足の関節が動きが悪くて? 痛みがあって? 力を入れにくいんじゃないかな、寝転んだ態勢から起き上がるときに、なかなか起き上がれなかったりするけれど。
1日のほとんどを寝て過ごしてはいるけれど。
食欲は旺盛で。もりもり食べて元気にしています。食欲があることと、2日に1回でも、ちゃんと美しいう●こ出てることが元気のしるしだなーと思うよ。
ゴハンは、パウチの総合栄養食(ウェット)と手作りの鶏ささみ+野菜+ハーブパウダーのスープをブレンダーで混ぜて食べやすくしたものがメインで。お留守番してるときや、たまにオヤツとしてカリカリごはんも少し食べる感じ。
最近の手作りゴハンまとめ↓
2019年9月からはじめて、さくらさんの体調に合わせて少しずつ改善を続けてきた手作りゴハンについて。
最近の改善点
...
ここ数年、梅雨の頃に耳のカイカイ・耳垢がひどくなって外耳炎になったりしてたんだけど。去年、外耳炎になって獣医さんで処方された薬でひどく体調を崩しちゃったときにいろいろ調べてゴハンに入れはじめたレッドクローバーのおかげか、今年はそこまで酷くないです。
とはいえ、毎日お掃除しないと耳のなか真っ黒になっちゃうけどね。
<手作りゴハンに入れてるもの>
- マーシュマロウ…粘膜の保護(呼吸器、消化器、泌尿器)。便秘や下痢に。
- ネトル…浄血、デトックス、体質改善。ビタミン・ミネラル補給。
- レッドクローバー…ガンや腫瘍、皮膚疾患に。リンパの流れを助ける。体質改善。
- ローズヒップ…ビタミンCで保存料代わりに。実を食べるとリコピンも摂れる。犬猫は自分でビタミンCを生成できるため、市販のゴハンはあまりビタミンCを強化していないものが多いらしいよ。現代の住環境ではワンコにゃんこもストレス多いにちがいなく、ビタミンCは補給してあげるのがよいかと。
- リコリス…消炎、抗アレルギー
- ネクトンCAT-VM(Amazon) …微量ビタミン・ミネラルの補給
- ビタミンBコンプレックス(Amazon) …神経系がちゃんと働くにはB群が必要で。栄養素をきちんと吸収して全身にいきわたらせるには猫様はワンコの2倍ちかくビタミンBが必要なんだとか。
- 乳酸菌…口内の健康、便秘対策。動物用歯磨きペースト、以前使ってたものは乳酸菌が主な成分だったので。
外出続きでウェットゴハンを食べる量が減ると、心なしか歩き方がぎこちなくなるように感じるので。やっぱり手作りゴハンは効いているんだと実感できるんだよね。
ハーブはヒューマングレードなので。アレルギー体質のだいずも、レッドクローバーなど摂ったほうがいいのかもしれない。売るほどたんまりあるのでね(⇒ mamehuis パウダーハーブ)、だいずも飲み始めようかな。ワンニャンにもおなじものを使えます、違いは用量。体重に応じて加減してください。さくらさんは今現在1日1.2gぐらい摂ってるよ。

シリアス調なオネダリ顔
夜寝てる間、なるべく起こされずに済むようにカリカリを出しておくんだけれど。やっぱりウェットのほうが好きなようで明け方4時ごろに起こされるのね。主には壁をガリガリやったり、「ごはーん」って鳴いたりするんだけれども。

起きてる時間は、ソファもガリガリやったり
たまに、おトイレにわざと乱暴に入ったり出たりして、猫砂をジャリジャリならしたり。だいずたちのベッドの周りを走り回ったり。
手を変え品を変え起こしてくれるので。さくらさん、頭いいなぁ、すごいなぁ、って感心しながら起こされるのもまた楽しい。めちゃ眠いけど。
夏のあいだは寝室の窓際が涼しいらしく。例年通り、今年もそこでゴロゴロして過ごしてるから
リビングにいないのはちょっと寂しかったりして。
たまに様子を見に行くと、いろんな寝相をしていて

揃えた足がかわいすぎる
気持ちよさそうに仰向きで寝てるのを見て、ああ、今日も元気だなってほっとしたりする日々ですよ。

熟睡顔
15歳になってもまだまだ元気でいられるのは、たぶんお母さんが健康に産んでくれたおかげ。さくらさんのお母さんには感謝でいっぱいです。
実際にそれを見たわけではないけれど。
お母さんのおなかの中で、お母さんも一緒にちゃんと愛情を受けて、ちゃんと育てられて生まれてきたからこその(それでもカラダの弱い子だっている)、健やかなカラダだからこそ、いまでも元気でいられるんだろうなーって。
最近のペット業界の様々な良くないことを知れば知るほど、しみじみと思うのだよね。
さくらさんのお母さんや、そのブリーダーさん、あとさくらさんに会うご縁をくれたペットショップのおじさんにはほんとにほんとに感謝しかないし。
お母さんから離れて、だいずたちのところに来てくれたさくらさんに。お母さんと一緒にいるのと同じぐらい、シアワセに暮らしてもらいたいと、いつもいつも思います。
さくらさん、ウチに来てくれてありがとう。まだまだ一緒に楽しく暮らそうね。
