先月、盛岡旅行から帰った翌日にミシンが届き。それからいろいろ作り始めたらハンドメイド熱が止まらない。
そんななか今月上旬、オットの誕生日があって。だいずは自分の誕生日、産んでもらったことに感謝するぐらいで、出かけたりプレゼントもらったりはしないんだけど。オットはお祝いしたいらしく。今回は自分でステーキ屋さんを予約してくれたのね。

手塚プロダクションの入ってたビル。昔懐かしなステーキもゴハンに合って美味しい。
直筆パネルの飾られてるテーブルでした。

ではでは、だいずからはなにかプレゼントを、と思ったものの。もう、いい大人なので、必要なものはひととおり持ってるだろうし、洋服とか小物も本人の好みが確立されちゃってるだろうから。だいずが選んでも好みじゃなかったら使ってもらえないし(過去実績あり)。
誕生日までになにか思いついたら買いに行くとして。何も思いつかなかったときのために、なにか手作り小物を作ろうかなということで。イヤフォンケースを入れるカバーを作ることにしたの。
そもそも、ケースを入れるカバーって機能的価値は?というのはさておき。かわいければいいのです。ささやかな贈り物なのだから。
というだいずの思い込みで突き進み。いつか何か作ろうと思ってたとっておきの猫ファブリックで思いつくまま作ってみたら。予想以上にかわいくしあがって小躍りし

これなんぞ?な、さくらさん
動画まで撮ってしまったよ。観てみて!
なにこれ、めちゃかわいくない?
裏地も猫柄よ。

ほんとはフタの後ろにつけたタブにDカンを入れておいて、キーホルダーとかにするつもりがDカン付け忘れてしまったので。キーリングに直接通せば使えそう。
小さなアクセサリー箱に入れて。

リボンかけてプレゼントしたんだけれどもさ。
オットの反応が塩すぎた。えー、こんなにかわいいのに。いいおじさんがビジネスバッグに猫柄の小物を忍ばせてるなんて萌えるじゃありませんか。
一瞬ひるみましたが、まだまだ。使ってもらえるまで何度でも何度でも猫柄のなにかを作っていくよ。
といいつつも。いまは自分の服を作ることに夢中で。日暮里繊維街に布を買いに行くのがめちゃ楽しくて。布を見てると時間を忘れてしまう。
ネットとかで、型紙なしで作れる的な動画いっぱいあるから、それ参考に作るのもいいけども。
今は、濱田明日香さんの本に載ってる服を作るのが楽しい。やっぱりちゃんとした型紙使って作ると形がキレイだし。なによりデザインがおしゃれで素晴らしい。いちばん最近の「甘い服」が人気っぽくて。だいずも持ってるけど。「大きな服を着る、小さな服を着る」がすごく実用的、というか、作りたい服いっぱいあってとても良い。
バリバリの初心者なので、ワゴン売りなどのお買い得な布を使って作ってて。それがまた楽しいの。

さくらさんもお手伝いしてくれますの
作りたいものを基点に布を選ぶと、布選びがとっても無難な面白みない感じになってしまうんだな、いまのだいずは。だから、ワゴンのカット済みの布(ハギレ)を使って、この大きさの布で何が作れるかな、って考えて。で、作ると、わあこんなにステキに仕上がった!みたいな感動があるのです。
これ↓は濱田明日香さんの「かたちの服」(Amazon)から、1m150円の生地を3m使って。カットソーとタイトスカート。カットソーがアシンメトリーになってて、着るとねじれ?が入るのが素敵なの。デニムとかにも合うんだな。上下で着ればワンピースっぽくなる。

こっち↓は同じく濱田明日香さんの「大きな服を着る、小さな服を着る。」(Amazon)から、1m200円の生地を2m使って。小さな襟がかわいい半そで白シャツ。あとはボタン付けだけ、、、ボタン付けにはトキメかなくてなかなか仕上がらないんだなー。

これらは、まだ暑いころに作り始めて。ちょっと涼しくなったら着ようと思ってたらあっという間に肌寒くなってしまい、これ1枚で着るタイミングを失ってしまった。
これ着たい、と思って作っても間に合わなさそうなのが今の悩みです。あはは。
今は裏起毛のスウェット生地で「かたちの服」のプルオーバーを作っていて。超ほつれやすいニット生地と悪戦苦闘中。そのあとチノ生地で「大きな服を着る(以下省略)」のタックパンツを作って。。。
と、まだ完成してない生地があるのに、昨日また日暮里に行って5時間ぐらい布見てきてしまった。。。我が家のソファがくたびれてきたので、ソファカバー作ろうと思って生地を探しに行ったのに。ソファの生地は決められず。だいず用の秋冬装備に使うものばかり。。。

左上のチェック柄(1.6m、960円)と、右下のテロテロ紫ニット(1m、250円)がワゴンから。チェックはスカートに、テロテロはカットソーに。チェック柄は布だけで見ると地味っぽいけど、スカートにするときっとかわいくなると思うんだなー。すごく楽しみ。
右上の圧縮ウールで冬のコート、左下の黒いフリースでアームカバー。これは冬までに仕上げればいいな、、、とはいえ、もう10月半ばだけども。
黄色とグレーの天竺(Tシャツっぽいニット生地)は黄色ブルゾンとグレージャケット、羽織りものを作りたいんだが、、、今着たいので、完全に間に合わなさそうだ。
スウェット生地で悪戦苦闘してるのにまたもやニット生地を買ってしまい。ロックミシン欲しいんだけど場所取るし。まだ家庭用ミシンを使いこなせてないからね、当面は家庭用ミシンでふんばります。